グラデーション

050929

 彼岸を境にめっきり寒くなりました。日が短くなりました。ちょっと早く、明るいうちに帰ったはずなのに、あっという間に暗くなっていきます。よく晴れて雲のない日は、グラデーションツールを使って描いたような空になってきれいです。それだけ。

————
[コメント]

▼こうらん wrote:
「宵の明星」すごく良く撮れてるね。感動ものでした。日が短くなると、夕暮れが寂しい感じだね。秋の夜長は呑んで過ごすのかな?(笑)
09/29/05 21:46:41

▼こうらん wrote:
そういえば、このブログのグラデーションも変わったよね?老眼に見やすい文字が浮かびます。^^v
09/29/05 22:09:35

▼hiromaru wrote:
呑んで過ごす‥‥悠長な響きですが、いよいよ大詰めという感じでもう必死です。ただ木曜の夜だけは、しばしお時間をいただき焼酎でチャングムでございます。明日に響くので番組が終わると同時にピタッとやめます。それから風呂に入ってと。これから一仕事にはならないんですが、半分でも一割でも、考えるだけでもやっておかないと、もういよいよ間に合わなくなってきてるのでございます。今週末が勝負です。実質あと1週間。それが終わったら‥‥果たしてどうなるものやら。意味不明で申し訳ございません。m(_ _)m
09/29/05 23:38:31

▼hiromaru wrote:
あ、宵の明星でしたね。なかなかでしょ? この写真もいいでしょ? なんか最近すっかり上達したような気になっております。何事も経験を積むことでございますな。あとはやっぱ道具ね。(^^;
09/29/05 23:44:56

▼こうらん wrote:
道具ももちろんだけど、心の内が写真に出るよね〜。私も良い天気でも撮影したくないときはカメラさえ向けません。あの田村富士に行った日から風邪をひきまして、安静にしてたの^^;明日は組の懇親会。あ、もう今日だ。組長としては出ない訳には・・・。しかしちょっと良くなると夜更かしする悪い癖。仕事の時から変わらないなぁ。
10/01/05 00:07:34

気がつけば1年

 気が付いたらblogを始めて1年過ぎてた。早っ!
 実はこんなに続くとは思わなかったし、blogって(今もって)何だかわかってなくて、だからある時期まで“お試し”気分だった。それまでのHTML手打ち式まさに手書き的日記というのが染みついていたから、いちいち管理室にログインしてどうのこうのとか、タグの融通性とかデザインとか、それらがやがてストレスになって「間もなく元に戻るもんねぇ」と思った時期もあったわけだ。その頃だってアップロードという作業はあったくせに。
 追い打ちをかけるように、管理機能を使うときだけならまだしも、普通にブラウズしててもメチャクチャ遅くなるようなシステムに辟易して、自分何がおもしろくてやってんだろうと、ちょっと投げ出したりもした。
 なのにどうして続いてきたのか、不思議っちゃぁ不思議。コメントを書いてくださる方、メールで感想を送ってくださる方、会ったときに声をかけてくださる方、相変わらず「日記はもう終わったのですね」とおっしゃる方、あそれは違うなぁ、まぁとにかく何かの思いを共有できる感覚というか、これもやっぱりつながりなんだよなぁと思うわけ。
 もちろんそれはblogじゃなくてもいいんだけど、あれこれがめんどくさかったはずなのに、今は「手っ取り早くていい」なんて思うようになっている。速度が大幅に?改善されたこともプラス要因だ。こうなってくるとこれはこれで自分のスタイルだし、これがメインでいいじゃんと思うようにもなってきた。だからあんまり形とかにこだわらずにやってきたような気がする。
 が、そんなふうに落ち着くと、今度は何か模様替えなどを考えたくなる。blogブームのせいだろう他のサービスのそれを見ると実に華々しい。くっそぉ自分もここんとこ手を加えたいと思うところがたくさんある。でもそうやってまた凝り出すと‥‥その繰り返しなわけだ。
 ここのblogデザインは実にシンプルだ。機能もそんなに豊富じゃない(のだと思っている)。が、シンプルさって長続きのポイントだし‥‥そう思って、夏から秋へとちょっとだけ模様替えしてみた。
 1年間ホントにありがとう。引き続きよろしくお願いします。m(_ _)m

————
[コメント]

▼こうらん wrote:
1周年記念おめでとう〜〜〜!
確かに、重い時期もあったよね。ブログ流行の昨今だけど選べば良いんじゃないのかなぁ。たださぁ、ここって仕事がらみで本音がチラッとしか・・・。(笑)YA○○○は重くて×ね。私は猫の写真見せて頂ければOKよ!あ、勝手な感想ね^^v
09/27/05 00:30:37

▼hiromaru wrote:
まぁね、本音が出てくればそれもおもしろいのでしょうが、でも自分としては仕事のことを云々したい場所ではないんでね。たぶん仕事のつながりでおいでいただいている方々は、そこらへんさえもご理解の上でご覧になってくださってるんだと思ってるし。それでいいのだ。
09/27/05 22:22:06

▼こうらん wrote:
まるで、バカボンね〜。(笑)そそ、それでいいのだ〜〜〜!
09/28/05 12:56:18

虫たち

050925a

050925b

050925c

050925d

 お彼岸、早めに飲みに来いというので出かけたのだが、そんなに早く来るとは思わなかった‥‥そうで、ちょっと時間ができて写真を撮ってみた。秋晴れの一日、いろいろな花が咲き誇り、稲穂は黄金色に輝き、まさに実りの秋である。
 でもそうなると冬も間近。虫たちは元気なのか必死なのか。でもなんかとても生き生きとしていて、そんな様子を見ていると、いろんなことに必死になっている自分がとても癒やされたような気がして、とてもありがたかった。
※注意:トンボの写真は1280×960px・692kです(他は640×480)。詳細はこの記事のコメント参照。

————
[コメント]

▼こうらん wrote:
呑むとなるとお早いようで(笑)
でも、健気な虫にも植物にも目が向くのは癒されている証拠です。忙しいと自然に目もくれなくなるものね。ゲンちゃんとリンちゃんにも感謝かもよ。(笑)あ、デジカメ直りました。でも、今更遅いかな?(爆)
09/25/05 16:27:00

▼hiromaru wrote:
トンボの写真があまりにも良すぎるので、久しぶりに自分の撮った写真をデスクトップピクチャに設定してみました。黄金色のバックグラウンドも雰囲気もナイスです。
そんなわけで、トンボの写真だけオリジナルサイズの画像にリンクさせました。ぜひほしいわ!という奇特な方は、(サイズが少々デカいですが)それを右クリックとかControlクリックとかして保存のうえお楽しみください。
試しに測ってみたんですが、被写体がほぼ真ん中にあります。しかも水平な羽の上端がほぼ上下半分のところにありまして、つまりまぁ黄金分割な黄金色の画像であると、だものきれいでないはずがないと、それくらいいい仕事しちゃったってことなのだと、自らホレボレしてるのでありました。
09/25/05 18:43:45

▼hiromaru wrote:
げんとりんにはホント癒やされてますな。でなきゃもっともっとスルドイ目つきになって低い声で「うりゃぁ!」とか言っちまいそうな今日この頃でございますが、ついつい赤ちゃん言葉つかって娘に笑われて、ビール飲んで酔っぱらって‥‥ってそれは違ぁし。
でもね、この写真ってものがこんなにおもしろいものだとは思わなかったのでありますよ。どれよりもあの企画がなかったらこの楽しさはそんなに感じることはなかっただろうなぁと、知らない人にはこそあど言葉で非常に抽象的ではありますが、故に、カメラ買って失敗じゃなかったなと、あぁまた失敗談を正当化しちまってるよおい。
あ、そんなわけですから、今さら遅いなんてことはないのっす。あと8か月は続けるのですから。デジカメ直ってよかったニャー。(by猫ひろし”)
09/25/05 18:59:13

▼こうらん wrote:
あ、奇特な者で(笑)早速保存させて頂きました。虫って、特に飛びさるものって撮るの難しいよねぇ。今までの記録写真の経験とは全然違う経験ができました。ありがとね〜!
09/25/05 19:12:43

▼hiromaru wrote:
イナゴって田んぼにいっぱいいるから、稲穂のところとかズームすれば撮れるじゃんと思っていたんですが、とにかくガサガサ逃げてしまうし、けっこう奥の方に入っていくんですよ。朝とか昼とか時間帯でも変わるんですよね。ズームとかフォーカスとか、そのロスタイムがホント恨めしいもんです。トンボがいっぱい空を飛んでるのに撮れないし、鳥も群れを成して飛んでるのにやっぱり無理。でもだんだんだんだんそういうのを求めるようになってくる。写真はおもすろいわ。
09/26/05 01:01:24

酵母ナンバー

050922

 人は「限定」という言葉に弱い。昨日、4種類の酵母を使ったそれぞれのビール4種類詰め合わせのビールがアサヒから限定発売された。その味やのどごしの違いとやらを試してみたい‥‥ビール好きにはたまらない企画だ。
 アルコール類で何が好きかと言えば、自分の場合ダントツでビールだ。しかしその割には味の違いとかあまりわからない。発泡酒だのその他の雑酒だのがシェアを伸ばしているが、やっぱり生ビールはうまいですね、やっとそのくらいの違いがわかる程度なのだ。
 でもまぁその場で飲み比べればちょっとはわかる。アサヒビールではこの4種類の酵母を使ったビールのどれがうまいか、その声を消費者から吸い上げて今後のビールづくりに生かしたいらしい。そうだ、いずれ自分が飲むであろうビールの味を、他人様だけに委ねておいてはいけない。自分の声をアサヒビールに届けなければならないのだ。清き一票を投じ国政に参加する‥‥それはごもっともな話だが、いやむしろどっちかって言えばビールづくりに参加したい‥‥それが本心だ。
 昨日は「限定」故に売り切れないうちに確保せねばと焦ったのだけれど、いつものセブンには売ってなかったのだ。近所の酒屋にも寄ったのだが売ってなかった‥‥。田舎だから仕方ないと思ったが、今日はそうはいかへんでぇとちょっぴりムキになった。通勤経路とは反対方向のセブンに寄ったらやっぱりあった。田舎度がわかるような気もした。
 まぁそういうわけで、とにかく4種類のビールを取っ替え引っ替え飲まなければならない。最終的には約1.5リットルを飲み干す覚悟だ。ということは、やっぱり休みの前夜でなければならない。今日はお待ちかね「チャングム」の日であり休みの前の日だ。結果的に昨日でなくて今日手に入って良かったのだ。
 もうそろそろ臨戦態勢に入らなければならない。結果は後日報告ということで。あ、もちろん一般的なスーパードライと一番搾りも買ってきた。いつも冷蔵庫に入っている発泡酒に手をつけるつもりは毛頭ない。

————
[コメント]

▼こうらん wrote:
こだわりはあるんでしょうが、呑む言い訳もここまで来るとりっぱです。ーー;
09/22/05 23:38:33

▼hiromaru wrote:
 やだなぁ言い訳だなんて。私はにっぽんビール党の一員として責任を果たすべく‥‥まぁいいや。
 でまぁ結果なんですが、一気に飲むと後回しになったビールが不利になってしまうので、ちょびちょび飲んでみますた。何が何だかわかんなくなります。じゃぁってんでトーナメント戦しました。その結果、
  1位 318
  2位 787
  3位 920
  4位 111 以上のように決定しました。
 私の場合、それぞれの「酵母の特徴」と照らし合わせて分析すると、“味わい”よりも“コク”、“香り”は控えめ、という感じになるみたいなんですが、なんか結局「スーパードライ」的で、1位になった「318」と同じ酵母なんだそうですね。
 でもってこの順位、改めてアサヒビールのホームページとかパッケージとか見ると、左から右へ、上から下へ、この順序で並んでるのには驚きました。まぁとにかくこの結果たる清き一票を投じなければと、パッケージの応募用紙に書こうとしたら、あぁもぉすでに捨てられてしまっていました。てことわぁ、あぁ仕方ない、もっかい買ってこなくちゃならんなぁ。なに?言い訳だぁ?冗談じゃないっすよ。私はにっぽんビール党の一員として‥‥はいはい終わりにします。
09/25/05 16:45:05

▼こうらん wrote:
・・・んとに言い訳だって(きっぱり!)
でもさ、ビールに弱い私めは、「ド○フトワン」が好きなんだけどね。(笑)あ、巨峰サワーでも良いよ〜。
09/25/05 19:07:05

お月さまIV

050919a

050919b

050919c

 そういうわけで中秋の名月です。曇って今回はダメかと思ったのですが、夜9時頃には煌々と輝いておりました。輝きすぎると撮りづらいんですが。
 一つめは1024×768、二つめは640×480サイズの画像が表示されます。三つ目は輝き具合を撮ってみたんですが、わかりますかねぇ。

————
[コメント]

▼こうらん wrote:
・・・クッソ〜・・・。分かるよ、輝き具合!う〜ん、デジカメ何とかしよう!(闘志が沸いてきたりして・・・)
09/19/05 15:37:49

反省するおふたりさん

050919d

 風呂場の網戸が軽かったのか、昨日ちょっとした隙を狙い網戸を開けて脱走しました。あちこち散策すればいいものを、なんか簡単に出られてしまって拍子抜けしたというか、裏の方でポカンとしてました。
 捕まえようとすると当然逃げるんですが、庭の方へ廻っていくようなので居間のサッシを開けておいたところ、げんは右へ左へと抵抗はしたものの意外とあっさり入ってしまいました。りんは正しく入るべきだと思ったのか、玄関であっさり取り押さえられました。
 最近似たような写真ばっかだなぁ‥‥。

————
[コメント]

▼こうらん wrote:
この間と同じ写真かと・・・。よく見れば背景というか風呂場じゃないね。(笑)
しかし、りんちゃんの方が丸くない??
09/19/05 15:35:17

12年ぶりの再会

050917a

 田村地区で県の研究大会が行われることになり、その準備をみんなですすめている。早いものであと1か月となったが、自分の担当するあれこれが思うようにすすんでなくて焦っている。
 県のこの組織にシンボルマークを制定したのは実に12年前のことだ。作品は会員から公募した。当時はまだSE/30でちょっと寸法を考えるくらい。カラープリンタなんかなかったから、ポスターカラーで着色した。それが採用されたんだけど、控えとして取っておいたはずの資料などが行方不明で、以来具体的な寸法など自分自身がまったく分かってなくて、照会いただいてもごまかすしかなかった。事務局に聞けと。
 ひょんなことから、今朝その資料が出てきて、今日はあわてふためきIllustratorで当時の応募作品を再現してみた。寸法の誤りなどに気付いたところは修正し、必要な補助線も追加はしたが、原作にかなり忠実だと思う。なんかプラモデルでもつくってるような気分でもあり、あの頃が蘇ってくるような気さえした。
 この研究大会は県内各地を廻っている。12年ぶりで自分の地区の会場に掲げられるのだ。田村地区での開催は最初で最後だろう。かなり感慨深いものがある。

————
[コメント]

▼こうらん wrote:
そうそう。感慨深いものがあるよねぇ。
意味を聞いたのに忘れました^^;
m(__)mすみません。
09/18/05 10:47:54

▼hiromaru wrote:
デザインの趣旨と言いますか意味につきましては、深い深いものがあるのでございますが、ひょっとしたら田村大会で12年ぶりに明かされるかもしれないのであった。
09/18/05 17:29:33

お月さまIII

050917b

050917c

 もう第3弾となってしまいました。いわゆる十五夜お月さん、今日はもう微妙に欠けてるんでしょうが、まぁようやく撮れました。今度こそクッキリと‥‥と思うんですが、イマイチなんだよなぁ(Photoshopでトリミングと少しの補正をしました。上の写真はクリックで640×480の画像)。形こそ丸くなりましたが、シャープさは前回(8月16日)と大差ないかなぁ。※その前回の記事、参照・編集中に謝って削除してしまひまひた。あぁバカ‥‥。_| ̄|○
 出かけたついでにLUMIX FZ30いじってきたんですが、でかい・重い。けどマニュアルでピント合わせたりズームしたりっていうのは、なんか撮る愉しみを感じますな。ついその気になってしまいそうですが、それなら眼デジだろうと言い聞かせ、ちっちゃいなりに楽しいことできるFZ5でお月さん撮ってるという次第。まだまだいぐぞっ!

iPod nano

050912

 今さらって気がしないでもないけれど、自分としては「意外にも」登場しちゃった「iPod nano」。この先間違いなくもっと魅力的なiPodが登場するであろうことは分かっているのだけれど、現時点ではこれまでの製品のいいとこ取りで、自分的にはほぼ完璧状態である。もちろん買わずにはいられないのだが、フトコロ具合だけが完璧じゃなくてヒジョーにストレスたまっている。
 初代iPodユーザの私としては、まずその重量である。そして二代目な娘共々、鏡面仕上げのあのクオリティ。過日「もうかりマンデー」(だっけ?)で、日本の職人さんがこの鏡面仕上げをやってるんだってことを知ってかなり優越感だ。そしてminiユーザの息子的には更なる小型化。でもってshuffleユーザなかあちゃん的には普通のiPodらしい操作性。そしてさらに、最近のphotoのようなカラー液晶。特別なU2バージョン的ブラックボディの選択肢と‥‥。
 ところで、USBは2.0じゃないとダメなんだべか。あくまでも推奨ナノ?