のそりのそりと

 謹賀新年。しかしながらどうにも素直に喜んでいられない状況で、これまで経験したことのない新型コロナの怖さたるや、まぁ困ったものです。

 それにしてもご無沙汰しております。思うように更新できず、こちらも困ってはいるのですが、気の向くままにやっていこうかと、ずいぶん久しぶりにキーボード叩いている次第です。
 今日は一般に仕事始めの日ですが、休暇をいただいて明日から始動することにしていました。年末年始のデトックス、ダイエットを兼ねてのウォーキング初めから。

 初詣。例年どおり神社をあちこち回りました。三春大神宮、やっぱりもう参拝客などは誰ひとりいなくて、清々しく、清々とお詣りできてありがたいです。
 あのガラガラ、本坪鈴(ほんつぼすず)というそうですが、さわらないようにでしょうね、綱のところ・鈴緒(すずお)が巻き上げられていました。
 まぁそれでもお詣りはできるわけで、旧年の感謝と新年の祈願とを、申し訳ないけれど、御賽銭の額をはるかに上回るほどさせていただきました。

 自己申告制 100円のおみくじを引きました。大吉!\(^o^)/
 すぐに叶うわけではないけれど、遅れてもきっとやってくるから、焦らず勉学・仕事にしっかり励みなさいと。これはこれは、何となく肝に銘じたくなるような運勢でございます。モノを無くさないようにしないといけないな。

 昨年の初日の出は、残念ながら雲にかかって見えなかったんですが、今年はちょうどその時間帯に雪が降ってしまってガッカリ‥‥。出かける前は雲が切れそうだったんですけどね。
 まぁそんな年もあるさと思いさっさと帰ってきましたが、やがて青空になりました。そんなもんさと思うし、つまりは条件が揃ってこそだから、日常の当たり前にも条件が揃う幸運に感謝しないとなぁ‥‥なんて思ったりするわけです。じいさんになるとそういうふうに考えるんだなぁと、つくづく感じる新年でございますな。

 この1年まぁいろいろございまして、これまでの自