シーリングライト交換

151129f

 思いがけない出費がかさみます‥‥。目も身体も家も老化の一途。思いっきり肉体改造・リフォームできればいいのですが、最低限のメンテナンスで乗り切っていくしかありません。
 リビングルームのシーリングライト、最近チカチカするようになったので天使様の輪っかみたいな蛍光管を取り替えることにしました。たぶん新築以来のような気がする。だってカバー取り外した記憶ないもの。外し方わからないもの。

 近寄って見てみると、カバーをそのまま引き下げるみたいなことが書いてありました。直径60センチくらいあるからちょっと慎重になります。が、どうもうまく行かない。息子といっしょにやってみるのですが外れそうで外れない。
 引いてもダメなら回してみよう‥‥でもなさそう。もう少し力を入れる必要があるんだろうと思いグッとやったら割れました。_| ̄|〇
 でも笑うしかない。おまえやってみろと息子にやらせてみたら、はい反対側も同じように割れました。大笑いするバカ親子‥‥。
 やり方は間違っていなかったのですが、バネは渋くなり樹脂?のカバーも柔軟性がなくなって、経年劣化ですからやむを得ません。テーブルをふたたび使うようになりこの照明もそれに合わせて使うようになったんです。暗い部屋で暗くなってるわけにも行かず、器具ごと全面的に取り替えることにしました。

 近くのホームセンター。当然LED。でもちいサイズしかない。なので速攻家電量販店に向かいました。さすがに豊富な品揃え、よりどりみどり‥‥ですがひゃー信じられないお値段!
 さっき見てきたヤツは1万ちょっと。2万あれば間に合うと思っていたのに、メーカーにもよりますが5万とか6万とかって値札が当たり前のように表示されていたのでした。そんなもんなのかぁ。
 こだわるわけではありませんが、一応同じメーカーで見てみました。6万円以上のそれはいろんな設定ができるんですね。紐をカチカチと引っ張るんじゃなくて、リモコンで全部できちゃう。はぁ‥‥。
 ところが、同じ広さ用でグレードを下げていっても、基本性能にはほとんど差がないことがわかりまして(エコナビ非搭載)、でもこのサイズになると2万はくだらないようだということもわかりまして、アマゾンなどの価格と大差ないことも調べて購入決定。

 さっそく息子といっしょにあれこれ悩みながら取り替えました。悩むようなところはなかったのですが、カチッと気持ちよく収まらないんですよね。もう少し力を入れればいいんだとは思うんですが、外すとき割ってる二人ですからね。思いっきり行っていいの? 知らん。いいの? 知らん。いいの? いいからいっちゃえ! カチッ。おぉ‥‥。

151129g

 これまでは大小ふたつの輪っかで明るさを調整するタイプでしたが、けっこうな広さなのでふたつ点けないと暗いんです。だから紐はありましたが壁のスイッチでオンオフしてるだけでした。
 そのふたつの輪っか、もうすっかり黒くなっていました。30年近くよくがんばったもんだなぁ。すごいすごい。
 今度はLEDです。リモコンで調光できます。明るさの調節はもちろん、白い色から暖かい色まで、むーんと変化します。ノート整理のとき、食事のとき、飲むとき、なんだかおもしろい。
 40Wと30Wとの二本立て・70W。それが約42Wになります。メーカーサイトで見てみると年間で1,600円ほどの節電になるとか。15年くらいで元が取れる計算。そんなに細かく気にしてるわけではなくて単純に買い替えなんですが。
 それにしても技術の進歩によって快適性も格段に上がっています。過日のシャワーなんかもそうなんですが、こわれたりするまで取り替えないからなぁ。年末に向けてあちこち見渡してちょっと考えてみる必要もあるかなと思ったりしてます。

“シーリングライト交換” への1件の返信

コメントは受け付けていません。