タイムマシン

160919a

コンピュータ環境をまた見直すと
 タイムマシンがほしくなります

 短いときは半年くらいのスパンで新機種へと変わってたオレの Macintosh環境。(^^;
 まぁ25年も Macヒトスジでやってくれば、そんな時期もあって当たり前。ですが、最近はそういう意気込みなどもうすっかりなくなって、今の iMacも導入から間もなく6年が経とうとしています。
 当然最新OSなどではなくて、相変わらず 10.7.5のライオン。何度となく「アップデートを」と思ったりはしてきたものの、でも結局はさほど不自由がなくて現在に至っておりまして、でもちょっとずつ「そろそろ‥‥」という気になってきました。

理由その1
 iPhone SE を iOS10 にアップデートしました。iPhoneの写真は iMacで iPhotoで整理‥‥と言っても読み込んで保存しっ放し‥‥しているんですが、アップデート後 iPhoneを認識してくれなくなったことに本日気づきました。数日前に遡ってとりあえずバックアップしてからアップデートし直したい。
 iMacのOSを上げていかないと‥‥あれこれめんどくさい。ん〜困った‥‥。

160919b

その2
 この iMacにして間もなく、ハードディスクのバックアップ環境も整えました。外付HDDをバックアップ用の Time Capsule に指定すると自動的にバックアップが始まり、あとは全部お任せで定期的にやってくれます。すげぇぞ Time Machine!と思ったっけ。でもここに来てエラーが出るようになりました。
 この5年ちょっと、バックアップファイルを利用するようなことは一度もなかったのですが、保険のようなものですから、エラーで更新されていないというのはストレスになってしまう‥‥。さぁどうする。

160919e

その3
 ワイヤレスネットワークは、円盤形の AirMacベースステーションが登場したときからなので、相当昔から Wi-Fi環境が整っています。その後、小さい AirMac Expressが発売されたときに交換したのですが(ぶら下げておくだけなんですけどね)、これが最近エラー表示頻発。なんかおかしいなと思うとオレンジのランプが点滅してる。リセットして戻るけどそのうちまた‥‥で、これもストレス。

160919c

その4
 今や何でもかんでもワイヤレス。家族4人それぞれ iPhone使うと何だか遅い。一人で使っていても遅かったり、前述のことも影響しているのかつながらないこともあったり、そもそも何か旧いままの状態を引きずってるような気がしないでもないし、そもそも遠い部屋は電波が届かない‥‥。無線LAN中継機ってものがあるのを知らなかった‥‥。
 それにしても、我が家界隈でも今は Wi-Fiネットワークがいっぱい表示されます。こんなに電波届いてんの? これまた隔世の感です。自分とこはさておき、一番下のなんて電波バリバリですからね。いざという時は乗り入れさせてほしいものです。

 まぁそんなことなどなどです。

 でも、いざとなると iMac本体を最新モデルに更新しよう!という意気込みがサァーッと引いていくんです。最新の Retinaディスプレイ、高速プロセッサ、すっげ快適になるのは間違いないのですが、さして不満のないこの iMacをリプレイス? って考えられないんだなぁ。
 というわけで、はい、iMacはもう少し先の話と。

 で、バックアップですが、Time Capsuleが悪いわけじゃありません。単純に容量の限界。iMac内のデータが増えてきたもんだから、500GBでは足りないよというだけの話。しゃぁない、新しいHDDを買ってくるかと。iMacと同じ 1TBあれば間に合うんだし。ただ、どうせならNASというか、Windows環境でもファイル共有したいってのも。
 Wi-Fiに関しては、ずいぶん昔の環境のまま光に移行しちゃったから、どこかで見直そうとは思っていたんです。この際だから新しい無線LANルータを買おう。それでどこまで電波が届くか。届かなかったら中継機も買おう。そう思いました。

 なんて感じで、今日はヨドバシに行って品定めしてこようと思い、その前にネットで少し製品情報見たりしてたんです。
 そしたら、そんなオレにグイグイ迫ってきたのがこれ。

160919d

 AirMac Time Capsule – 2TB

 そうか、この手があったかという思いです。
 そもそも Time Capsule ですから、意図したバックアップ体制は Time Machine でばっちぐー。容量的にも問題なし。
 けっこう背が高いデザインはアンテナ性能重視。これで強力信号&3倍高速。うまくいけば中継機不要。もし弱かったら‥‥今の Express、中継機として使えるんだって。
 HDDをつなぎ Wi-Fiネットワーク内で共有。もちろん WindowsでもOK。500GB HDDの使い道まで見つかったぞっ。

 つーことで、ちょっとお高めかなとは思いますが、それなりの性能の製品をあれやこれや買い揃えていくと大差なくなっていくような気もして、昔ならともかく今はひとつでめんどくさくなくできることが一番だからもうこれに決定す!
 モノが決まってしまえば、もう出かけていく必要がないのでネットでポチります。結局ヨドバシなのですが明日には到着予定。シルバーウィーク後半の楽しみができました。

 ただ、iMacに iPhoneをマウントできない‥‥ってのは改善できてません。
 あの頃は、あぁしてこうして、まるでタイムマシンのように何となくまぁそれなりにコンピュータ環境を戻せたりできたような気がします。技術だったのか若さ故の勢いだったのか、何だかハード的にも Cmnd + Z が使えるような気がしてた。
 今は、何か無理のような気がすんだよね。いや昔もそうだったんだろうけど、今はゆるくないんだよね。昔はよかったなぁ‥‥タイムマシンであの頃に戻ってみてぇなぁ‥‥ゆるい時代がなつかしい限りです。
 ま、家庭内ネットワーク環境ちょっとだけ改善なゆるい話はまた後ほど。

“タイムマシン” への5件の返信

  1. こんにちは。
    私は内蔵HDDのバックアップは1TBの外付けを使用していたので、空きがなくなったら古いデータを捨てて何とか遣り繰りしていました。
    昨日最新のmacOS Sierraに変えたので一からバックアップをし直そうかと考えています。
    前回のEl Capitanは単純にアップデートをしただけで、Installerを保存しておかなかったので、今回はSierraのInstallerを落としてしっかり保存しておきました。
    実は最近あまりMacを頻繁に使わなくなったためか、色々物忘れが増えてきて困りました。
    あれ?最上階(Macintosh HDがある階層)を開くshort cutは何だっけ?とか、直ぐに出てこないのですよ。
    通常は昔のシステムのようにSuper Userの最上階を使い、必要な時だけ本当の最上階を呼び出すようにしていたのでshort cutを調べ直す必要が出て来て困ってしまいましたわ。
    まあすったもんだしながらも何とかSierraに変わりました。
    Siriなんぞを使わなくてもOKなので特に問題はないようです。

    —kantoshi

    1. kantoshiさん、どうもです。
      もうSierraに移行なさったのですか、早いですねぇ。
      自分はこの休みにタイムカプセルを部屋の片隅に埋め込むつもりだったのですが、
      改めて設置場所やら、有線・無線のことやら、そもそも無線ルータって有線も含めて
      ルーティングしてくれるもんなの?なんて疑問やらが噴出してきて、ま、まぁ、
      も、もう少し様子を見ようなんて先送りしました。
      やってみればわかるじゃんと思うんですが、やってみるのがめんどくさい。
      あぁダメダメ、ホントにダメな、ダメな私ね‥‥です。

    2. それと、自分どうせさほど影響ないんですが、
      このブログ、それにしても何だかさっぱりしてるよなぁと思いまして、
      そう言えばSNSボタンが表示されないことに今頃気づきまして、
      じゃぁやってみようかと思ったんですが、それも後回しにしました。
      カウンターも表示されるはずなのに、ほとんど出てこないまま。
      これもそのうちと思っています。

  2. 無線ルーターはNTTのRS-500KIと言うものを使っています。
    3回線分別個に使えるようで、.11nが2回線分、.11acが1回線使えるようです。
    .11acをMacに割り当て、.11nを私と奥さんのiPhone、iPadに割り振ってあります。
    このルーターのお陰でLanコードは撤廃になり、コードの引き回しに苦労する事が無くなったった訳です。
    本来はルーター本体のLanポートとMacを繋ぐのが普通なんでしょうが、ここは省略して完全に無線だけの接続なんです。
    ただ.11acの恩恵に預かっているかどうかは分かっていません。
    因みにWi-Fiのメニューを覗くと、我が家の3回線と近所の1回線が見えるだけです。

    —kantoshi

    1. 結局まだタイムカプセルやってません‥‥。
      あれこれ片付けながら整理しながら‥‥なんて思うと‥‥。

コメントは受け付けていません。