W44Kケータイアップデート

070902c

 どんな不具合なのかよくわかりませんが、ケータイアップデートが行われました。
 スリムで派手じゃないので昨秋これに変更したんですが、なんつーかなぁ、おもしろみがないというか、1年も経ってないのにまた機種変したいと思っていたりします。思い切ってMEDIA SKINにしようとずっと考えたりもしているんですが、中身は京セラなんですよね。だから操作し始めるとたぶん不満が出てきそうな気がして。だから当面はこのままかと、そんなところでとりあえず落ち着いてるわけです。
 iPhoneが日本でも登場したら‥‥と期待はしてるんですが、あれって使いこなすためには指先で相当いじくり回すわけですよね。冷静になって考えると、それってどうかなという気もするんです。いろんなシチュエーションなど考えるとね。
 もっとも、かつてMS-DOSなんて時代のパソコンは、カーソル移動というとreturnキーとか矢印キーでシャカシャカシャカシャカやってたんですよね(たぶん)。それは今のケータイの主流である上下左右&決定ボタンで階層を移動しながら操作するのと同じようなモノ。でもMacは当時からマウスでアイコンを操作してました。ケータイで言うならiPhoneです。
 どっちが便利かは今のパソコン環境を見ればわかりますが、ケータイもそういう流れなのかな。まぁそうだとしても、なんかまだ抵抗があるんだなぁ。今週半ばには新しいiPodが登場して、それはiPhoneみたいな操作という噂もあるようですが、その程度で(電話できなくても)いいような気もしています。Wi-Fiでいいかなと。でも田舎ではほとんど用を足さないからやっぱり電話回線つながらないとダメか‥‥。
 フレッツケータイとかで完全定額制になったらいいのになぁ。そしたらPDAというスタイルもかなり変わってくるような気がします。自分としては。

Foleo

Yu_foleo

 Palmから「Palm Foleo」って製品が登場するんですね。小さめのノートPC然としてて、フルキーボードで、ON/OFFが簡単で、Word/Excel/PowerPoint/PDFを扱えて、ワイヤレスLANで‥‥、自分的には理想のスタイル。
 スマートフォンと組み合わせて使うのが前提というのがビミョーなんですが、それは例えばシグマリオンなんかも同様だろと思えばね。むしろ(ワイヤレスで)普通にWebアクセスできるなら願ったり叶ったりというか。スケジュールとかToDoなどはどうなんでしょ。でもまたしても日本語がなぁ。Treoなどの母艦にはなり得ないのかなぁ‥‥。
 とは言いつつも、ほしい度かなり高いですね。極端なことを言えば文章入力さえ何とかなれば充分なんです。KDDIもスマートフォン始めるらしいですが、それ自体はこの辺りでも使えるもんなんでしょうか。かなり初歩的なギモン‥‥。(^^ゞ

Palmの日に

070508a

 ちょうど7年前、2000年の5月8日にPalmVxを買って、以来機種こそ替わったけれどずっとPalmを使い続けてきた。簡単に言えば電子手帳のこと。そういうわけで今日5月8日は自分の中では「PDAの日」なのだ。いや「Palmの日」だな。
 中だるみはちょっとあると思うが、その日以来ずっとスケジュールを中心に入力しまくってきたから、1日1日遡って見てみるのもおもしろい。ちなみにその日は月曜日だったんだけれど、退院間もない私はまだ2週間おきの定期通院で、そんな月曜日は丸1日休まざるを得なかったのだ。

“Palmの日に” の続きを読む

スケジューラとPDA

070123 FileMaker Pro用のスケジュール帳というかカレンダーデータベースソリューション、「SeedCodeCalendar」が、とあるMLでちょっと話題になっています。DLして試してみましたが、さすがによくできてるもんですね。FileMakerでここまでできるのかと、かなり驚かされます。これはちょっと使ってみたいなぁと思ったんですが、お値段もそれなりです。
 ところで、これがFileMakerだと思うからなおすごいと感じるような気がするんですが、一般的なスケジューラとしてみた場合はどうか。決して引けを取らないとは思いますが、スケジュールソフトはいろいろありますからね。例えばiCal。これも実は便利だなと思っているんだけど、結局のところこれまでずっと使い続けてきたPalmがあるのでなかなか移行はできないのであります。そのPalmの母艦とも言うべきPalm Desktopだって、これ単体でも充分使えるスケジューラだと思います。自分はあくまでもバックアップ用という感覚で、SyncしたPalmの方がメインになっていますが。

“スケジューラとPDA” の続きを読む

初ソリテア

070104b 今年も正月になってからの年賀状づくり。まぁ正しいっちゃ正しいんでしょうが、受け取る側としては元日配達って嬉しいもんね。次は頑張ろうと思います。
 で、年賀状の宛名書きじゃなくて作るとこから始まるので、文章を考えてるうちに飽きるし、200枚も印刷してるうちに飽きるしで、ゲームでもやって気分転換しようと思いました。ゲームと言ってもT3に入れてあるソリテアぐらいしかないんですけどね。まぁそれでも何回かやれば飽きると思ったんですが、新年初のソリテア、一発でクリアしてしまいました。嬉しいけれどかなり拍子抜け‥‥。
 気分転換してる場合じゃないんだと言い聞かせ、すぐに年賀状に向かいました。

赤く光るときもある

060920_1

 元ネタはつじさんのところなんですが、通常は緑色に光るT|T3のLEDを赤く光らすってソフトウエアをインストールしました。
 T3には緑色の他に赤色LEDも内蔵されているんだそうです。が、「なんで内蔵されているのか?? いつ光るのか?? まったく謎」だそうで、でもこのドライバー(アプリ??)を使うとSDカードのアクセスランプになって赤く光ると。

 ・VfsLed.t3

 昔はこんな意味のない(?)ことに夢中だったよなぁ。バカなソフトウエアで遊んだり、イースターエッグで楽しんだり。赤く光ったからどうだと言われても困るわけですが、無理してSDカードにアクセスするような使い方をして楽しむのでありました。すっげかっくいいグリコのおまけに当たった感覚。(笑)

縦から横へ

060627

 理由は自分でもわからないが、ここしばらく寝る前にソリテアを5回やる。ふとんに寝転がってPalmを開いて、5回以内にクリアできたら明日は何かいいことがありそうな気がするし、5回でも無理ならふん!とか思うわけだが、どっちみち数分後には爆睡モードだ。
 ソリテアは実はどうでもいい話で、本題はPalmなのだ。Palmはいつも近くにあるもの、もう手放せないPDAである。が、このTUNGSTEN|T3はもう2年半近く使ってるのでバッテリの保ちはかなり低下している。そんなことを理由にちょっと浮気心が芽生えてたんだけど、そうは言っても週に1回の充電を週に2回にしたくらいの話だから、それほど支障はない。ちょっと新鮮さを求めていただけだ。
 というわけで、もう少し長く使っていこう・大事に使ってあげようと思いケースを新調した。と言っても、同じPDairというブラックレザーケースの縦型が横型になっただけ。元々すごく手触りが良くて気に入ってたんだけど、縦に開くという行為はけっこう仰々しくて、それに対して横に開くのはいかにも小型手帳っぽくていいかなと。(笑)それで同じメーカーのもので縦型から横型にしたという次第。
 まぁ実際んとこ大した変わらない。いや、本体上部のSDカードスロット、スタイラス、パワーボタンなどを守るという点ではかなりマイナスかもしれない。しかし持った感じというのがすこぶる良くて(ここ大事。なんつったって“palm”なんだから)、開いたり閉じたりの具合も自然で、見た目以上・予想以上にすっかり気に入ってしまった。わざわざでかい写真を載せるほどのことでもないのだが、それくらい気に入ったのだ。当分機種変更はないだろなぁ。

次のPDA

060430b

 Palmのスケジューラとおバカなバインダーとでやるようにしたスケジューリングだが、けっこういい感じで続いている。時間がもったいないとか、二度手間になるとか、非効率的だなぁと思わないでもないんだけど、でも書くことによって多少なりとも頭に入るような気がして微妙に心地いい。
 Palm T3を使い始めて2年が過ぎた。バッテリがかなりへたってきている。BluetoothをONにしていようもんならあっという間に消費してしまうので、HotSyncしてMacにバックアップしたらBluetoothはすぐ切るようにしている。なもんで今後どうしたらいいのかちょっと考え始めた。やっぱり最高峰のLifeDriveかなぁと考えたり、ちっちゃくて安いZ22でも間に合うのかなと考えたり、でもT3にはけっこう愛着があって乗り換えはあまり考えられないという気持ちも‥‥。
 っていうか、最近はどちらかというと手書きの方へシフトしていたりする。コクヨのスリムB5ノートというのがお気に入りだ。なんてことないリングノートなんだけど、B5サイズを基本に幅を30mmくらい細くしてある。このスリム具合が自分にはぴったりはまっているのだ。なぜだかわからないが、おーし書くぞ!という気持ちにさせてくれるのだ。
 Palmはスケジューラ機能もノート機能もとにかくいろいろ入ってる。これひとつでだいたいのことは間に合ってしまう。なのにバインダーのスケジューラとノートと、それらをわざわざ持ち歩くというのもおかしいんだけど、アナログなりの手軽さ便利さというのはまた別物で、良く言えば併用、悪く言えばどっちつかずのぐちゃぐちゃ状態。まぁそれはそれでいいんじゃないかなと思うんだけど、その他に電子辞書も持ち歩くよなぁと考えると、電子辞書にスケジュール機能とメモ機能を搭載してPCと接続できるようになったらありがたいなぁ。

MacBook Lite(Early 2006)

060122a

 Intel 搭載 Mac ノート「MacBook Pro」の発表で賑わっている Apple だが、なんとモバイリティ抜群の「MacBook Lite」が登場した。ジャストB5ファイルサイズのフレームは現行 12″ PowerBook G4 とほぼ同じだが、厚さは19mm、重量に至っては約280gという驚くべき軽さを実現している。

060122b

 さっそく手に取ってみるとまずその軽さや柔軟性に驚いてしまう。気になる表紙、いやディスプレイをあけると、残念ながらワイド液晶ではないが、どうやら16インチモニタをまんまプリントした1280×1024っぽい画面が現れる。「MacBook Lite」のロゴがいかにも的でかなり悲しい。26本のヒンジで接続・固定されているキーボードは、PowerBook G4(DVI)の英語キーボードをそのままちっちゃくしたっぽいが、完全フラットなぺらぺらだ。タッチセンサの気配など全く感じられない。

060122c

[開発者インタビュー]
 表紙のアップルマークだけと思ったんですが、開いたら画面がなくちゃおかしい、キーボードがなくちゃおかしい、ただそれだけのライトなノリです。手元に26穴パンチがなかったので1穴パンチでキーボード部にちまちま穴を空けるのがたいへんでした。
 実用上 B5サイズにしてしまいましたが、もしAppleがホンモノ作るときは A5サイズ(シグマリオンIIIくらい)でお願いします。こんなの作ってるオヤジはProな仕事はしません。普通に文章が入力できてNewtonやPalmみたいな充実したPDA機能があって、ファイルメーカーが動いたらもう充分なんです。

 さてそのスペックはと言うと、
 ・プロセッサ:
  hiromaru G3/45YOld
 ・ハードディスク:
  固定エリア・約53ページ
   (週1スケジュール1年分・目安)
 ・メモリ:
  拡張エリア・約20ページ
   (普通のB罫ノート20枚・当面)
 ・ディスプレイ:
  公表値:B5/6mm罫×36行・4色(ボールペン)、
  理論値:制限なし
 ・駆動時間:
  体力の続く限り‥‥
 ・ネットワークおよびその他の拡張性:
  アナログにて無制限

060122d

 まぁそういうわけで、Palmだけでやってきたスケジュールなどを、手書きとの2本立てで行くことを考えてみました。っていうか、自分はPalmに仕事がらみのいろんなスケジュールなどを入力することしかやってこなかったんですね。ToDoなどもそうです。入力すると自分の計画が自動的にできあがったかのように錯覚してた。でもそれで終わりじゃない、それは始まりであって、それらをどう処理しどう運営していくか、組み立てることをしないと意味がないということにようやく気付いたんです。
 1年間、あるいは数ヶ月先、1カ月先の組み立てをできる人はたくさんいらっしゃるんでしょうが、自分は1週間先くらいしかできそうもないので、Palmに入力したことなどをベースに次週の予定を自作リフィルに書き込むことにしたんです。そうすることで、当面の課題がはっきりするし、然るべき目標も見えてくるような気がして。って今頃かよ‥‥という気がしないでもありませんが。毎週金曜日・週に1回頑張ってみようという希望的計画なんですが、さぁどうなることやら‥‥。

————
[コメント]

▼hiromaru wrote:
こういうバカなノリの時は突っ込んでくださらないとかなり寒いでつ‥‥。現実逃避進行中。
01/24/06 20:49:22

▼こうらん wrote:
うん・・・突っ込みようが無いから・・・さぁ^^;スケジュール管理してる時間がもったいない、もったいない(笑)
忙しいとスケジュール決めただけで仕事終わった気がするものなんだよね〜。
01/25/06 08:58:33

▼hiromaru wrote:
三日坊主というのがありますが、とりあえず3回・3週間分は続いています。っていうか、当面のことだけなんだけどあれこれ考えて計画を立てるってけっこうおもしろいかも。(^^;
いろんなカテゴリを並べてそれを1週間のどこでやっていくかというマス目のリフィルを作ってみたんですが、そこに入れていくだけなのでそんなに時間もかからない。何せお気に入りの「MacBook Lite」なので手にしたくなる。確かにそのスケジュールができあがると、何か終わったような気さえする。(^^;;;;;
でもね、「段取り八分」って言うじゃないですか。わっはっは、今週の仕事はもう先週末に八割方終わっているのであった‥‥。なこたぁないんだよねぇ‥‥。っていうか減らない‥‥山積み‥‥はぁ‥‥。_| ̄|○
01/29/06 08:42:45

CLIEの歴史に幕

050227b

 間もなく新機種が登場するみたいなニュースもあったようでしたが、逆に「CLIEの歴史に幕〜ソニー、新機種投入を終了」だそうですね。7月末で現行機種の生産を終えるそうです。
 今や日本のPalmデバイス市場はCLIEの一人舞台でしたから、ショックな方も少なくないでしょう。幸か不幸か、私はPalm社の英語版を日本語化して利用していましたから、そんなでもないんですが。
 ソニーがこの市場に入ってきたおかげで、Palmは大きな変容を遂げたとも思います。一時期乗り換えて利用したこともありましたが、ハイレゾ液晶の精細さに感動しましたっけ。ソニーらしいアイディアのハード、ソフトのおかげで、ユーザもそれなりに獲得したでしょう。しかしそれによって日本からハンドスプリングもパームも撤退し(理由はそれだけじゃないでしょうが)、日本語環境のPalmと言えばもうCLIEしかなくなってしまったわけです。次々と新しい製品を投入してはきましたが、ユーザ拡大は限界だったのでしょうね。っていうか、最後に投入した機種なんかはもう誰を相手にしてるのかわかんないよなぁ。PDAじゃないと思うんだ。ライバルがいればまた違っていたのかもしれない‥‥。
 こんなことなら‥‥と思わないでもないですが、でも今度こそ本家Palm社から日本語版が登場することを切に望む次第です。あれもこれもと希望はありますが、とりあえずは日本で使える「Treo650」の登場かな。auなら最高ですが、vodafoneでもDoCoMoでも乗り換えちゃうなぁ。

————
[コメント]

▼こうらん wrote:
 やっと余裕ができたんだね。おめっとさん^^!
 チャット部屋で、今度はボイスチャットやるからマイク付きヘッドホン用意しろ、とかいわれてまじに別の部屋への移動を検討中。
02/27/05 22:08:21

▼hiromaru wrote:
 余裕全く無し。ホッと一息ついたのも束の間、田村市スタートであれやこれやが山積みです。コメントいつもありがとです。返事遅れますが見てますので。(笑)
03/02/05 23:00:23