ふくしまのりんご

121122a

 真っ赤に実った鈴生りのりんご「ふじ」が2週間ほど前に収穫されて、我々は今か今かとこの果樹園の一角で即売される日を楽しみにしていました。安くてうまいから。
 そろそろだと思うんだけど、もし始まったら教えてちょうだいと伝えておいたら、ありがたいことに「今日から始まるそうです」との電話を昨日いただきました。決して大きくはない果樹園なのですが、味は折り紙付きなんですよ。

“ふくしまのりんご” の続きを読む

虹をふりかえってみる

121120a

 まぶしい太陽の光に満ちあふれてはいるんだけれど、夜半か未明の雨がまだ少し残っているようで、微量の雨粒がやや強い風にあおられている朝。それが西の空では薄い透明のカーテンになって、そこに太陽光線がスポットライトのように当たって見事な虹を描き出してくれました。
 よく見えるのは時間にして5分程度でしょうか、出勤途中というか勤務前にこんなすばらしいパノラマを見ることができて何だかラッキーな気持ち。ではあるんですが、自分の場合必ずしもそうとは言い切れない面もありまして、まぁ吉と出るか凶と出るか、占いみたいな気持ちでカメラに収めた次第です。Pano という iPhone 用アプリでパノラマ撮影しました。

“虹をふりかえってみる” の続きを読む

最近の中近情勢

121114

 ワールドカップアジア最終予選、今日は中東でアウェイのゲーム。ですが自分は中近の話をします。と言っても中近東でも中東でもありません。中近の話。
 1カ月ほど前、職場で窓ガラスに激突しました。天気のいい日で色付き始めた中庭の紅葉がなおきれいで、それを iPhone で撮ろうと眼鏡の上から覗くように画面操作をしながら歩いたわけです。隣のガラスのような光の反射がないから、ここはもう誰かが開けておいたんだなと思ってそのまま出ようとしたわけです。ドッカーン!!

“最近の中近情勢” の続きを読む

イワシかヒツジか

121113a

 何せ秋の季語ですから、毎年今頃までにはそれなりに目にしているはずの「いわし雲」。今季は見てないなぁと思っていたところ、今朝はようやく空いっぱいに‥‥というほどではなかったんですがそれなりに広がりまして、久しぶりなので足を止めてカメラに収めました。ここだけ見ていると何だかほのぼのします。
 いわし雲、またはうろこ雲、さば雲とも言うらしいですが、正式には巻積雲だそうですね。けっこう高いところにできる。もうちょっと低いところに高積雲っていう似たような雲ができるそうで、それは「ひつじ雲」とかまだら雲だそうで‥‥。

“イワシかヒツジか” の続きを読む

ぴったんこ

121112a

 今年正月早々 2012年にちなんだ「2012円」の干支の「竜」の入った「紅白」のレシートなんぞゲトして大喜びしたあの話は記憶に新しいところですが(忘れちゃってた?)、相変わらずちゃんと財布に入れてありますよ。
 あれからちょうど10カ月、キセキはやって来ました。出かけた帰り、今日はどうせ誰もいないからスナック菓子食べながらもうビール飲んじゃえとかいやコーラにしておこうとか思いながらコンビニで買ったそれの合計がぴったんこ 1,000円。レジの女の子に「すごいね!」なんてつい言ってしまいました。

“ぴったんこ” の続きを読む

読書の愉しさ

121030

 めっきり本を読まなくなりました。ってもう何度も言ってます。簡単に言えばめんどうになったということかもしれません。めんどうになった理由の一つはいわゆる老眼ですな。たぶん数日後にまた同じような話をすることになると思うのですが、これはホント困ったものです‥‥。
 でも年齢だとか老眼だとかに関係なく読書をされている方はたくさんいらっしゃるわけですから、それを理由にはできないんですよね。
 さてそんな折、同世代の方々が「これおもしろいよね」と小さく盛り上がっているのを見まして、その楽しそうな様子に久しぶりに読書欲が覚醒されまして、さっそく自分も買って読むことにしました。今すぐ読みたくなったんです。

“読書の愉しさ” の続きを読む

節食のち高カロリーのちダイエット

121027a

 毎月のことなんだけど病院って好きじゃないから、十数年経った今でも通院って何か特別なもの。行きたくないけど早いうちに決着つけたい。患者さんも間もなくいなくなるであろう午前の診察終了20分前に到着。
 ちゃちゃっと診てもらって‥‥と思いきや駐車場は満車。受付を済ませて待合室の方に目をやると‥‥患者さんまだまだいっぱい。たくさんの無表情な視線がちょっと痛い‥‥。

“節食のち高カロリーのちダイエット” の続きを読む

いも煮会

121021a

 今日は地区のいも煮会がありました。昨年は原発のこととかありまして開催できず2年ぶりなんですが、2年前のいも煮会の時に自分は仕事だったので実に3年ぶりの参加であります。
 相変わらず仕出しのオードブルを囲んで生ビールを飲んでいも煮汁を食べて、何も変わらない内容なんですが、これも変わらないビンゴ大会で盛り上がって、とにかく地域のみんなが親睦を深める機会というのは、ホント大切なことだと思います。

“いも煮会” の続きを読む

震災19カ月・どうしたものか

121006b

 区切りがいいかどうかはわからないけれど、あの大震災・原発事故からちょうど19カ月が経った。もう1年半以上になるんだけど、まだまだつらい生活を余儀なくされている避難者・転居者が30万人もいる現状‥‥。
 そんな日のニュースがこれだ。残念極まりない。一事が万事、何のために誰のために自分たちは選挙などしているんだろうと、改めて深い疑念を抱かざるを得ないのだなぁ。

 ・<復興予算>誰のためか…被災者ら、怒りと諦め 衆院小委
  (Yahoo! ニュース)

“震災19カ月・どうしたものか” の続きを読む

暦の上では

120927

 昨日も書きましたけど、秋分の頃から一気に涼しくなりました。朝夕はもう「寒い」と言った方がいいくらいですよね。
 暦の上では、秋の始まりは「立秋」。そこから半月ほど経つと暑さも落ち着く「処暑」になります。「処」は落ち着くという意味があります。さらに半月、秋になって一カ月も経てばだいぶ涼しくなって草花には朝露も見られます。この頃を「白露」って言います。そんな風景が目に浮かぶようです。そして「秋分」を迎えるわけですが、字のとおりちょうど秋の真ん中あたり。昼と夜の長さが同じくらいの時期でもあり、これ以降は秋がどんどん深まるわけです。白露から一カ月ほど経つとかなり冷え込むようになりますが、その頃を「寒露」と言います。そして立秋から二カ月半、いよいよ霜も降りるようになる「霜降」を迎え、おおむね三カ月間の秋が終わるわけです。暦の上ではね。

“暦の上では” の続きを読む