秋の新作

 新しいiBookが出たようですね。12インチもG4/1.2GHzですか。これで127.590円、そろそろ新しいのが‥‥と言っていた義父のマシンはほぼ決定かも。でもお年寄りだから14インチか。あ、SuperDriveもあったんだっけ?ということは‥‥ふっふっふ。
 インターネットするためにADSLでも入れさせようかと思っていたけど、そんなに使うわけじゃないんだし、そう考えると休みの日とかここに来てやればいいんだよなぁ。ワイヤレス標準だから何の心配もいらないや。鍵が閉まっていても庭のどこか電波のいいところ見つけりゃいいし、メールアドレスは好きなもの作ってやればいいんだし。
 同時に廉価版のPowerMac G5も登場。こっちの方が微妙に興味あり。やっぱデュアルだべと思っていたけど、PowerMac G2を何とか拡張してG3/400MHz状態でなんてことなく使ってる人にとっては、1.8GHzのG5って夢のようなもんすから。もちろんいずれもっと速いのがほしくなるのは目に見えているから、だから今の最速狙わなくてもいいもんねと思うんであります。が、ちょちょっと拡張して再計算してみたら30万近い数字になっちまった‥‥。あぁ無理無理。これで中古G4が値崩れすることを願うばかりであります。

Tungsten T5 発表

 PalmOneが「Tungsten T5」を発表したそうです。不揮発性メモリを搭載したことで、バッテリが切れてもデータは消失しないそうです、ただ、基本的に母艦となるPCとのHotSyncが簡便だから、バックアップはあるし充電の習慣がつくしで、まぁ小躍りするほどのヨロコビはないなぁ。むしろ「フラッシュドライブ機能」の方が便利かも。256MBものメモリ容量があると、そりゃぁ何かと助かるでしょう。
 T3はスライドさせることでワイド画面になりますが、使用上は何も縮める必要はないわけです。が、縮めることで実にコンパクトなデバイスになってそりゃぁいい感じです。そのへんは好みでしょうし不揮発性メモリだってありがたい人はたくさんいるはず。そうしたニーズに合わせて選択できる機種が増えるということこそがありがたい話です。
 それとは別に「Treo 650」も発表間近とか。日本国内でも使えたらホント便利だろうなぁ。パケット定額式でぜひぜひお願いしたい。m(_ _)m

1年半ぶりに

 SE/30の大手術をしたのは1年半くらい前(ひろまるネット・特集ページ参照)。でもちょっと不安定で、その後幾度となくご相談も申し上げてきたのだけれど、どうしても立ち上がってはくれなかった‥‥というのが事実。このまま放っておけばHDDがいかれてほんとにオブジェになってしまうと思って、今日は再度開腹してみました。
 とにかく起動できないということと、仮に起動しても(ケースを外すと起動する)デスクトップ画面が表示される前にエラーになってしまうということと、問題はふたつ抱えていたんです。前者は何か接触不良って感じもないわけではなさそうなので、何度もやってはいるんだけど改めて分解と組み立てをしてみました。が、どうやらようやく収まったような印象はあります。これまでとはちょっと違う安定感があります。
 続いての難関ですが、これは相変わらず。機能拡張を外しての起動などやってみるんですが、もうあとは再インストールしかないと思いながら、改めて文字化けシステムの中、手探り状態で「メモリ」コンパネの「32ビットアドレス」を「ON」にしたら、無事解決しました。
 解決してしまえば「なぁんだ」という気はしますが、でもそういう設定など不要なシステムが当たり前の今だから、ただただホッとするばかり。っていうか、文字化けの中で「たぶんこれがONだろう」ってクリックした瞬間に、思い出した、あぁこれだったかもしれないって確信しました。1991年製のマシン、元気に動いています。\(^o^)/

————
[コメント]

▼自己レす wrote:
 32ビットアドレスの設定は「ON」「OFF」じゃなくて「入」「切」だからこれも化けちゃいます。が、化けても進んでいくような使い方をする人には、まぁだいたいはわかるものだったりします。
 さてせっかくだからメモリを最大限増設したいと思います。16MB SIMMを8枚入れたい。でも意外に高い‥‥。(*_*; 某メモリ専門通販で9,500円程度。某古いモノ専門通販では7,500から8,000円程度。某アキバの通販で6,300円というのがあったんだけど完売。うぅむ‥‥。4枚組でそれくらいと思っていたんだけど、甘かったかなぁ‥‥。
10/03/04 16:12:48

▼自己レす wrote:
 その後、とあるコーナーを利用させていただいて、メモリを譲ってほしい旨を掲示した。数名の方からありがたいメールをいただき、どうにか手配できそうな状況となりました。Macintosh Communityのすばらしさを改めて感じることができました。詳細についてはいずれまたご報告させていただこうと思っています。皆さんに感謝します。
10/10/04 18:44:37

▼自己レす wrote:
 やっぱり世の中にはいろんな人がいて、「『SE/30』をメディア機能満載のPCに改造」してる方もいらっしゃるのですね。「モノクロのCRTモニター」とは言うけれど、白黒の2bitかグレーの8bitかというのは大きな違い。自分のSE/30もそこが自慢だったりしまして、パッと見には同じに見えたりします。中身はぜんぜん違いますけどね。(笑)
10/14/04 21:13:02

▼自己レす wrote:
ん?タグがウマく書けないなぁ。
10/14/04 21:14:58

blogとOS X

 hiromaru blogを始めてから、Mac OS X環境への移行を考えるようになった。blogはWebベースの管理方法なわけだが、残念ながらNetscape完全対応でなく(β版だからなのかもしれないが)、別のブラウザで見る必要があるから。InternetExprorerなどを使えばいいんだろうが、それくらいならSafariで見た方がいいし、となると必然的にMac OS Xなわけ。
 OS 9xでは文字が微妙につぶれてしまうのだが、Safariだとアンチエイリアスなので「あぁ美しいなぁ」と感動する。読みやすい。話がちょっと逸れるが、FileMaker Pro 7ではWindows環境でもアンチエイリアスになった。が、これはちょっと判読しにくい。サイズを少し大きくしてみるのだが、そのせいばかりではないようである、残念ながら。フォント環境はMacintoshに一日の長があるような気がするなぁ。
 まぁそれはさておき、ソフトウエアなんてものは必要に迫られないと使わない、そんなもんだろう。必要だから使う、ようやくその時が来たのかなと思うわけである。
 それならばと改めてその環境を確かめてみると、あぁOS X完全対応のソフトウエアを揃えていなかった‥‥と気づく。せめてPhotoshopやExcelなどはと思うんだけど、アップグレードしてなかった。そろそろブラウン管ではなく液晶ディスプレイがほしいなぁなどと思うようになってきた。無駄遣いするんじゃなかったとちょと後悔しているが、それも後の祭りである。OS X環境への移行は近いようで遠い‥‥。

「FileMaker」について

Filemaker_t

 若干敷居の高かったデータベース。でもコツさえつかめば便利便利。特にファイルメーカーはカスタマイズも簡単で、仕事もどんどんはかどってしまう‥‥はずなんだけど、そこはそれ、枝葉の部分も大切なわけで‥‥。
 ※便宜上、最下段に表示されるように設定しています。
 [06.03.01]

「Macintosh」について

Macintosh_t

 初めてのコンピュータが Macintosh Classic。以来 Mac ヒトスジです。伝説のユーザグループ「BitMap」もなつかすぃ。現在は PowerMac G4/Dual 1GHz、PowerBook G4/800MHz、iMac Rev.B/500MHz、Macintosh SE30/DX など。
 ※便宜上、最下段に表示されるように設定しています。
 [06.03.01]

「PDA」について

Pda_t

 かつてシステム手帳にはまっていた時代がありましたが、時代の流れとともに PDA へと移行してきました。Newton、Palm、シグマリオン、次はザウルスか携帯か、‥‥、便利と聞けばついその気になってしまう悪いクセ。
 ※便宜上、最下段に表示されるように設定しています。
 [06.03.01]

「Windows」について

Windows_t

 知らないことだらけのWindows。自分なりに頑張ってんですけどね。このカテゴリは疑問・質問ばかりになってしまいそうですが、読者の皆さん、どうか寛大な心でめんどうみてやってください。よろしくお願いします。
 ※便宜上、最下段に表示されるように設定しています。
 [06.03.01]