手帳の準備・第1弾

131112a

 まだ3カ月、2カ月先と思っていたのですが、気がつけば 11月も半ばとなり手帳の残りページもあとわずか。とりわけデイリーダイアリーは左右ページの厚みが大きく偏って書きにくいことこの上ありません。
 さぁいよいよ手帳の準備をしなくちゃと思います。来年はほぼ日手帳をお休みしようと考えまして、すでに今年半ばからモレスキンシリーズですすめておりました。それも自分なりの使い方などおおむねわかってきたような気もしますし、これまでに気付いたり試したりしたことなども踏まえて、少しでも使いやすくなるよういじり始めました。

131112b

 まずはウイークリーのスケジュール + ノートですが、期間ごとの区切りになる週のところだけページの端に蛍光ペンで細いラインを追加しました。
 両サイドに塗ってるので、どっち側に丸めても色が見えます。
 期間は 1〜3月、4・5月、6・7月、8・9月、10〜12月というふうに5つに分けました。自分の生活や仕事の区切りとしてそれがいいからです。
 月ごとの仕事がほとんどだけど 2〜3カ月スパンで考えた方がいいような気もして。

131112c

 実は今年のスケジュールに、年度の区切りとかいろいろな意味も込めて 4月のところにマーカーを塗ってみたんです。今振り返ってみるとこれ意外に便利だったなぁと感じるんですよ。
 それで来年はもう少し区切りを明確にしてみようかな‥‥というところですね。

131112d

 この色をデイリーダイアリーの方にも活かして、こちらは月ごとのインデックスとして塗りました。毎月色を替えるのではなくて、ウイークリーと同じ期間は同じ色にしてみました。季節感も含めていろんな「時宜」を考えられるようになればなぁと思うのです。
 おじさんが使うんだけどちょっとかわいすぎるか‥‥。月の数字は一番ちっちゃい回転日付印を買ってきて日の部分を使って押してみました。

131112e

 デイリーのインデックスは 2012年版のときに付けてみたんです。そのときはモノトーンを意識してあえて黒だけでやったんですが、何かちょっと冴えなかったんだよねぇ。いや、黒じゃなくて薄墨用の筆ペンだなこれは。微妙にグレー。
 でも結局それほど使わないだろうと思って(それは途中で挫折したからだよ)2013年版では逆に付けずに使ってきたんですが、けっこう不便を感じることもあったんです。
 つーことで 2014年版ではカラーで復活させてみた次第です。白の表紙なのでなお映えるような気がします。

131112f

 ところで、気になるのはデイリーダイアリーが太って丸くなってしまってるとこ。今年は 4月から 7月までの 4カ月間休んでしまいました。8月から再開したのですが、その 4カ月分を見るために毎晩地道にコピーして切って貼って‥‥その結果こんなに内臓脂肪が増えてしまったのであります‥‥。上の方、下の方の書きにくいと言ったら‥‥。
 でもこれ一冊にまとまった安心感はあるし(全てではないんですが)、だからときどき読み返したりもしています。
 2012年版は挫折こそしましたが、その後捨てずに取っておいたレシートを全部それぞれの日のところに貼りまくったんです。意味もなく。笑
 ちなみに、昨年の今日は夕方コンビニに寄っておつまみやスナック菓子を買って帰ったようです。それがなんと!お買い上げ総額 888円。すげービツクリ!
 いずれにしても、何せページ数が多いものなので、これ以上厚くするべきではないと 2回も失敗してようやく気付きました。ばか。

131112g

 気付いたと言えば、色のことですね。インデックスもそうですが、中味では土日・祝祭日・休日の曜日名にマーカー塗りました。今年のウイークリーは市販のシールなど貼ったんですが、手段・方法はともかくやっぱり色でアクセントを付けるというのは、単にカラフルということだけではなくて、生活のリズムにもなるなぁと思います。
 それがすでにできあがっているよりは、素っ気ないところに自分なりの色を当てていった方がその気になるような気がするわけですね。ここがほぼ日を選ばない微妙なところなのかも知れません。
 そんなところから、わざわざマイルドライナー全色揃えて色を比較したりいろんなところで試したりしたわけです。とりあえず今回は。

 というのが主なところですが、今回はもうひとつ細かい作業をするつもり。いずれ第2弾をご紹介する予定です。