年越しそば準備

131230a

 気がつけば1年ぶりのそば打ちです‥‥。毎週末打ってたあの頃はいったい何だったのでありましょう。修行だよっ‥‥。
 10月半ばに新そば粉発送の案内をいただいていたのに、結局年末になってあわててファクスして届けていただきました。さすがに明日ぶっつけ本番というのは心配です。ここまでに何度か練習しておくべきだったなぁと‥‥後悔先に立たず。
 ただ、一度打ってみるといろんな準備物やら手順やらも含めてすぅーっと戻ってくるような気がしました。あの頃の修行?は無駄ではなかったなぁ。笑

131230b

 一番大切なのは加水の具合です。今日は最終的に 44%まで加水したのですが、若干少なかったようでした。ちょっと固かったなぁ。
 そこへもってきて若干乾燥気味の室内、のしてる間にさらに水分を奪われた感じで思うように伸ばしきれませんでした。それは切るときにも影響して思ったほど細いそばにならず‥‥。食べてみると、やはり(コシがあるというよりは)少々固く感じますが、1年ぶりにしてはまずまずかなと。これを食べさせられる人の身になっては考えていない。(^^ゞ
 少々へこみましたけれど、ポイントがわかったしまぁなんとか行けるかなぁという気もして、とにかく予行演習して良かったと思いました。

131230c

 実は昨日のうちにめんつゆも仕込みました。そのめんつゆで食べてみたんですが、まぁまぁかなぁという気はするのですが、もう少しキリッとしてたら良かったかも。でも自分そこまでは求めてないから‥‥。
 うまいそばができればそれに越したことはないのですが、味はそれぞれであるように、味噌汁の味が家庭ごと違うように、明日は今年(最初で)最後のそばを粛々と打つだけなのであります。

131230d

 いかにんじんも作りました。これも家庭ごといろんな味ですが、一般的にこれはしょっぱいものです。昔からの田舎料理だからそういうもんだったんだろうねぇ。東北地方に高血圧の方が多い所以。
 でも最近は塩分控えめになってきました。自分も今回は薄味です。もう少し醤油を足そうと思いましたが止められました。まぁまぁか‥‥。
 そばチョコ代わりの器は2年前に自分で作ったもの。普段は湯飲み茶碗に使ってますが、こういう用途も考えていたものだからそりゃぁ味も格別です。おちょこも作りましたがそれも常用しています。ありがたやありがたや。
 実はそば打ちも同じ学習会企画で8年前にそば打ち体験をしたのが始まり。自分で作ったおちょこで一杯やりながら、自分で打った年越しそばを、自分で作った器で食べたい!という願いが叶ってたんだなぁ‥‥なんて、そば湯を飲みながらじぃ〜んと考えたりしました。
 毎年そういう場を提供してくださる皆さんに感謝しながら、明日は今年最後の楽しみを存分に味わいたいと思います。感謝するだけで申し訳ありませんが‥‥。