さぁ 2015年版手帳自作へ・5-完成品

141129i

 まぁ、なんということでしょう‥‥と、ビフォー・アフター的な紹介ができたらステキなんでしょうが、自作した2015年スケジュール帳、結果はこんなモンなんです‥‥。
 奇をてらうつもりなど毛頭なく、これまでどおりのフォーマットを踏襲、どこにでもありそうなレフト式週間スケジュール帳となりました。1冊でたっぷり書けるように、モレスキン・ラージサイズからエクストラ・ラージサイズへ拡大です。
 だったら従来どおりのスケジュール+ノート ダイアリーで、サイズだけ大きくすればよかったんじゃね? と今になって思わないでもないんですが‥‥。(^^ゞ

 最初の構想準備編で書いたとおり、我々おっさんにはもう時間がないのです。フツーのおっさんに戻りフツーのおっさんらしい生活をしていく‥‥、なんつったってキャンデーズなんですから、忙しい日々何冊もの手帳にあれやこれや書いてる場合ではない!のです。
 そのキャンデーズ路線にシフトするため、今回は「分冊していた手帳をひとつにまとめること」が最大の目的。全部やめてしまうってことではなくて、一定の記入スペースは確保しつつ1冊で効率よくやっていこうってこと。

141129j

 そもそも、モレスキンの横罫線は 6mm間隔。従って横罫ベースのスケジュール+ノート ダイアリーも 6mm間隔。実はこれ自分には広すぎるんです。だからついつい1行に2行分ちまちま書いてしまう。これはラージサイズをエクストラ・ラージサイズに変更したところでどうにもなりません。
 一方、方眼罫は 5mm間隔。これだと何となくパラッと書ける(いざという時は2行も可)。それでも実線だと一マス一マスを意識しすぎてしまう。これがドット方眼罫になると、上部余白を少し取りつつ字詰めしながら安心して書けるという、かなりめんどくさいヤツでホント申し訳ない。
 そういうわけで、しっとりした感触のソフトカバー、エクストラ・ラージサイズ、ドット方眼罫のノートをベースにした次第です。

141129k

 そこだけ改善されれば、フォーマットにはさほど不満はありません。真っ白なノートがこんな風に変わりました。
 以前も書きましたが、右側のページには全く手を付けません。左側の罫線がうっすら見えますし、書き込んでいくスケジュールなどによってきちんとブロック化されていきますから、どのへんに書くかというのは自ずとわかるようになります。

141129l

 これまでどおり月曜はじまりです。土日は同じ行数で左右に分かれているモレスキンのスケジュール+ノート ダイアリー。そこは行数を半分にしてまっすぐ行くことにしました。土曜日は青のスタンプ、日曜日と祝祭日は赤のスタンプでわかりやすくしました。裏写りしないように全て二番押しです。
 何度も登場していますが、歳時シールはこんな感じで貼ってあります。

141129m

 基本的には三分割。左端は学校行事や活動の予定。真ん中は自分以外の対外的な用件等。右側に自分の外出用件等を書きます。現在は左側と真ん中とをいっしょに書き込んでいるのでゴチャゴチャし過ぎ。少し改善できるかなと。
 そして右ページの左端にはこれまでどおり □のチェックボックスを付けて ToDoを書き込んでいきます。だいたいは期限日のところに。これは可能な限り細分化して前倒しで書くように心がけたいところです。完了したらチェック。
 そうして残るであろう右側の半分くらいを、ダイアリー的に利用していこうという計画なわけです。デイリー・ダイアリーに細々と書いていたことをたったこれだけに? と実は不安は隠せないんですが、そこが今回の最重要改善事項ですから何ともねぇ。
 実際にはほとんどが仕事のことです。それらを時系列で見るって「いつ」さえわかればいいこと。ToDoや行動記録は前述のとおり書いてあるので、それほどの量は要らないんです。ノウハウ的なこと、背景的なことは、別に持っている「見直しノート」にカテゴリ別にまとめていくという方法を見つけたのでたぶん大丈夫‥‥かな。まっさらのノートページもあるし。

141129n

 月間ページも確保しました。と言ってもこれだけ。月間カレンダーを作ったわけではなくて、線引き編で書いたとおり定例の会議の要点をまとめておくためのページにしようと思っています。
 毎週のことだからと5週分くらい罫線で区切ってしまったんですが、内容はその時その時ボリュームが違うので、2ページくらいで気付いて、あとは目印のドットだけにしてみました。左側に数カ所、上に1カ所だけ。
 右ページも同じ月の分です。こちらもやはり手を付けていません。週間の方でダイアリーなど足りなかった場合の補助とか雑記とか、あるいは定例で配信される月間カレンダーを貼り付けてもいいかなと思ったりもしています。

141129o

 スタンプを押し間違えたり、

141129p

 こだわりがイマイチなんだかなぁ‥‥的だったり。

 2015年の手帳は自作で!‥‥言うは易しでも行うはホントそう簡単なもんじゃないですな。正直なところ、途中少し飽きてしまったり、当初のイメージに反し次第に低くなっていくクオリティに自分の限界を感じたり。
 でもそうした延長線上に改めて描き直さざるを得ない最終完成品イメージに比べたら、まぁまぁいけるじゃんというスケジュール帳になってくれたような気はします。
 これでもう少しデザインセンスを高くして、同じ仕事に携わる方々がオレも私もと使うようになれば‥‥どの程度ならオリジナルの手帳って作ってくださるんでしょうかねぇ。

 そうそう、何かと必要な資料は貼り付けておきます。今年の手帳では前の方に不要なページがあるのでそこにどんどん貼っていきました。が、ページをめくるのにすごく邪魔臭くなってしまいました。前の方は精選しなくちゃと思っています。それでまっさらのノートページは10ページ程度だけ確保。もちろん全部に貼るつもりはありません。
 それで月間ページは後ろの方に持ってきて、必要なら貼ってもいいようにしました。
 そのさらに後ろにも15ページ程度のノートページを確保してあります。オリジナルのスケジュール+ノート ダイアリーは、ノートページがほとんどないのも難点‥‥。

141129q

 というわけで、12月始まり・3月終わりのたっぷり16カ月分の準備が整いました。あとは使っていくだけ。12月、月曜日からさっそくスタートしようと思います。そのために明日は少し転記していかなければなりませんが、引っ越しちょっとワクワクするなぁ。
 2014年の手帳は明日限りにはせず、ダブってもあと1カ月頑張って使い切るようにしたいと思います。ウエルネスダイアリー → ほぼ日WEEKSの方は1月からでいいか。

 自作ってどこがゴールかと考えると答えに困ります。一応はここがゴールとしましたが、もう少し何か工夫しようと思うんでしょうね。カレンダーの付せんとか便利で簡単だなぁと思ったりしてるし。
 自作でも市販品でも、そうやってあれこれ工夫してサイコーニチョウドイイものを目指していくのが、テチョースキーってヤツなんだろうな。
 最終回、長々とすみませんね。

 ・2015年版手帳自作・4 こだわり編
 ・2015年版手帳自作・3 スタンプ編
 ・2015年版手帳自作・2 線引き編
 ・2015年版手帳自作・1 構想準備編

“さぁ 2015年版手帳自作へ・5-完成品” への2件の返信

  1. 良く頑張りました。はなまるをあげ~る!
    長い時間を費やして出来た自分手帳にニンマリですね。(*^^)v
    (返信無用)

  2. 12月からさっそく使い始めてもう2週間経過しました。
    詳しいことは改めて書こうとは思いますが、新しい手帳やノートってワクワクするもんでして、でも今回はさらにちょっとこそばゆい感覚もありました。それもまたいいもんです。

コメントは受け付けていません。