天気いいですね

060212a

 気持ちいい青空、いい天気でしたね。いつものように自宅周辺を歩き、やっぱり散策路も歩こうと山へ入り、何だかんだ2時間ほどぶらぶらしてきました。スニーカーだったので山の中の雪を心配しましたがほとんどありませんでした。北向きになっているところもずいぶん溶けた感じですが、気温が低いからしっかり凍っていて歩く分には問題なし。途中おじいさんに会いました。この方があちこちきれいにしてくださっているのかなぁと思ったりしましたが、さぁどうなんでしょうね。
 家に帰ると猫たちは揃って日向ぼっこがてら外の様子を伺っています。スズメが来たり、野良猫が来たり、そのたびにあっちの窓こっちの窓と駆けずり回っています。
 今日はフキノトウが顔を出しているのを見つけましたが、そう言えばもう2月も半ば、来週はもう「雨水」なんですね。でも、暖かくなるに従って太平洋側の気候が崩れ、春らしい湿った雪が降りやすくなります。それも春が近いと言うことなんですけどね。雪の心配もあと1カ月かなぁ。

————
[コメント]

▼こうらん wrote:
おお!元気そうなニャンコちゃん達^^
雪の心配が無くなると、花粉の季節になるんだよね〜〜^^;
02/13/06 09:09:59

▼papa wrote:
ナイスのシャッターチャンス!
散歩でpapaが分かる一つは、砂利道の凍み方で季節が分かる?(寒さも)雪で覆われていた砂利道(papa散歩道は山道なので)溶けては、凍みて。カチンカチン、砂利がとんがっていて痛いです。緩んでくると砂利が靴底で沈んでいくのが分かります
靴底の地面の接地具合で、あぁ↓〜寒いなぁ冬が来るな〜・・あぁ↑〜春が来るな♪↑とね。。
そうだね、もう1回位は雪が降る覚悟をしていましょう
02/17/06 14:57:31

魔法のスティック

060212b

 papaさん向け?の次のアイディアご紹介しましょう。(笑)
 適当な棒を準備します。と言っても真ん丸のものじゃなくてそれが縦半分の半月状になったものがベスト。写真は直径 20mm のものが半分になってます。かつては郡山のユアファクトリー(なつかすぃ)に売ってましたが今はどこにあるかなぁ。
 これをノートパソコンの幅くらいに切ります。面を落とし全体をきれいにヤスリがけします。細かい紙ヤスリがいいです。マホガニー調(好き好き)とかのラッカーで塗ります。乾いたらまた軽くヤスリがけして二度塗りして乾かします。完成。

060212c

 これをノートパソコンの奥の方に置いて乗せるわけ。適度な傾斜になってキーボード入力が劇的に改善されます。※個人差がございますので保証の限りではございません。
 昔の PowerBook には奥の方に傾斜をつけるための仕掛けがあったんですが、PowerBook 2400c 以降なくなってしまいました。そのときにこれを自作してたいへん重宝してたんですが、その後 Pismo を購入した際にサイズが合わなくて、えぇい、めんどくせぇ!雑誌丸めりゃ同じだろうって、そうやって妥協するようになってしまったのであります。
 今回たまたま当時の材料の残りが出てきまして、それで作ってみた次第。バッテリの凹みに収まってなかなかグーです。が、正直言うとね、微妙に低い‥‥。ので、ホットペッパーみたいな薄い冊子を丸めて使うのがよろし。っていうか、Windows PC だと傾斜つけるものがあったりするような気も‥‥ThinkPad はないけど‥‥。あと、疲れたら肩たたきに使えます。でもそのときちょっとめんどくさい。あれ、ひとっつも参考になんないかも‥‥。_| ̄|○

————
[コメント]

▼papa wrote:
書き込み遅くなりゴメンね
papa向けにご紹介頂いてありがとうございます。前回のコメントの続き、、室内で使うにはキャスターが大きすぎました(..;)物置で取り出し用パレットと言う様な物を作成しこれがなかなかの不人気でボツになった作品です(хх,)
SOTECノートには裏面奥に足が出る様になっていましたがDellノートにはありません。その様な装備があるとキー操作がしやすいと思います。papaとしては標準装備にして欲しいくらいです。冷却の空気取り入れ口も底面にあるのではないでしたっけ?熱対策にも良いと思って脚を立てていた記憶があります
娘達は、その様な小さな事にはこだわらず毎日使っています(¨;)持ち運びやら取り扱いなどもう少し気を遣って欲しいと横目で見ているpapaです
長女にレーザーマウスを買ってあげました。中々優れ物ですね。光学式では不都合があったパット・デスクでもバッチグーです
02/16/06 11:05:32

▼hiromaru wrote:
遅いだなんてそんなことねぇですよ。
ファンヒーター台、失敗に終わりましたか‥‥。次回作で挽回しましょう。(笑)

> 冷却の空気取り入れ口も底面にあるのではないでしたっけ?熱対策にも良いと思って

そうそうこれなんですよ。単純に傾斜を付けるだけでなくて、空間を作ることによってこもってしまう熱を逃がすわけですな。
そしてさらに、電源コードとかマウスのコードとかも下を通すことによって何となくすっきりさせることもできます。コードの短いマウスなんかも最短距離で接続できたりするわけです。いやぁたいしたもんだ。
02/16/06 19:42:01

▼papa wrote:
そうか!マウスのコードも中通しをすると良かったのか!!あくまで外回りが基本なのかと使っていました。SOTECのUSBポートが向かって左側なので後をグルッと回して使うとマウスの動きに制限が出てきてUSBポート付け根側コードが割れてきてビニールテープで補修をしていました。しかし去年かな(一昨年かな?…分からなくなってきた…歳かな?)コードの長さを基準に買い換えたのでした。。
02/17/06 14:41:28