今週のそば打ち

060129

 またかよ‥‥という感じでしょうが、今週もそばを打ちました(業務連絡:研修会の資料作成には全く着手しておりません)。最近はずっと二八です。二八だと水は若干少なくていいんだということに先週気付いたはずなんですが、どうも学習しないのですね。バカですねぇ‥‥。でも今度こそわかったはず。次週はいよいよ皆様に(一方的に)食べていただくわけだから、ホント心してかからなければ‥‥。
 味はまぁいいんですよ。どうしても水加減がうまくいかない。固いと伸しにくいからどうしても多めになっちゃってるんですね最近。柔らかいとうまく伸せるのかと言うと、薄くなくても伸びちゃうと言うか‥‥。麺台の範囲を超えてしまうので、結局うまく伸せるわけではないと‥‥ん〜‥‥微妙にスランプ。
 そうか、毎回500g程度やってるんだけど、量を減らして打てばいいのか。250gで2回やった方が練習になるし。あぁなんでそこに気付かなかったんだもぉ。家族3人なんだから300gくらいでよかったんだよ。無理して食わなくてもなぁ‥‥。(^^ゞ

————
[コメント]

▼き wrote:
 お久しぶりです。蕎麦うち、だいぶ上達したようですね? バイパス沿いに、そば屋を出すような、噂も聞きます、まずは、一度ご馳走になりたいデスネ。
01/30/06 13:08:35

▼hiromaru wrote:
元気がぁ〜い。
今度の日曜日バイパス近くの某所にて試食会になろうかと思います。よろしく。
01/30/06 19:13:13

▼きん wrote:
 日曜日、そば懐石ご馳走になります。
息子の餅つき大会で遅くなりますが、残しておいてください。楽しみにしています。
02/03/06 12:54:20

▼hiromaru wrote:
頑張って打っていきます。まだまだ精進が足りませんので、くれぐれも期待しないように。
でもあんまりうまくてペロッと行ってしまうかもしれないので、なるべく早くお出かけくださいませ。
02/03/06 21:36:14

元気でな

060129b

 善は急げ、実家に PowerMacintosh 8500 セットを設置してきました。義父は午後から温泉に行くとかで慌ただしかったんですが、また来週に延ばすとまた面倒になるので、とにかく使える状態にだけしてしまいましょうと、必要なアプリやらプリンタドライバなど入れてきました。これまではあれもこれもと欲張っていたわけですが、不要なものがない状態というのは実に軽快で気持ちがいいもんです。
 これまでに数々の Macintosh を使ってきましたが、この PM8500 というのはほんとにいいマシンだったと思います。発表当時は最高スペックでもやがて遅い過去のマシンになっていくものですが、PCI スロットなどにあれこれ拡張することでもう一頑張り、もう一頑張りと最近の技術などに対応してきてくれたんですね。もちろん使い道によっては今でも充分なスペックです。まだまだ実家で活躍してくれることでしょう。
 PowerPC G4/400MHz、Voodoo 2000、USB/FireWireカード、ATAカード、内蔵CD-Rドライブ、メモリやハードディスクの増量・増設などなど、どれも今じゃ当たり前なんだけど、当たり前の今だからこそ安く拡張できるおもしろさもあって楽しんでこれたような気がします。ソフトウエアがスピードとメモリをどんどん要求する今、それは基本的には昔から変わらないのかもしれません。でも、自転車が自動車に変わったようなその頃の驚きは理解できても、スポーツカーが新幹線やジェット機に変わっているような今のそれって、実はあんまり意味がないと思うのです。もちろんそれほど極端な差ではないから、然るべき恩恵を感じることって少なくないのでしょうが、冷静になって考えるとホント間に合ってる。だから新しいマシンにあまり興味ない。まぁそれで仕方なくテレビ付きとか別の方向に向かってるんでしょうけどね。
 ほんとうにいろんな仕事をしてくれました。通電しなかった日はなかったんじゃないかなぁ。特にトラブることもなく付き合ってくれました‥‥。このマシンが戻ってくることはもうないだろうと思い、ケータイで最後の写真を撮ってきました。元気でな。でもたまには様子を見てあげたいと思っています。

————
[コメント]

▼hiromaru wrote:
あ、同じ日のエントリになってしまって話が変かもですね。
土曜日に「お別れの前に」バックアップし始めて → 夜までかかって → 本日・日曜日に「元気でな」と置いてきた、そういうわけです。わざわざ解説するほどのことでもねぇよなぁ。
01/29/06 16:04:48

▼waniko wrote:
うちにもいまだLCセットからおいでになり
何台ものパソコンが家のいろいろな場所に
飾られています
それぞれにその機械にしか繋がらない付属品とともに
昔はパソコンがゴミとして出されるなんて
想像もしなかった高級品だったのに
今は捨てるにもお金を取られる御時世
ああどうしよう、わが家のマック達
他人が見るとガラクタだけど愛着が有って捨てるにすてられません
そう考えると某箇所のゴミ屋敷住人の方の気持もわからないでもないかも
01/30/06 11:58:01

▼hiromaru wrote:
我が家も足の踏み場がないくらいです。周辺機器とかあれやこれやもまたすごくって、これ以上は言わないことにします。でもみんなほしくてほしくてたまらなかったんだよねぇ。ホントまさかゴミになろうなんて思ったことなかった。気付いたらもう制度的にも気持ち的にも捨てられなくなっちまって‥‥。
唯一動作確認しながら(でも半年に一度)生き長らえてるのがSE/30。数々のパワーアップを重ね夢のようなマシンになってますが(ちっちゃい夢)、とある方が強化電源の開発をしてくださってるらしく、春頃には実現すんじゃねぇかとささやかな期待してます。他のマシンはともかく、これだけは捨てられないし、動かし続けなきゃという責任感みたいなものもあったりしてねぇ‥‥。
01/30/06 19:06:45

お別れの前に

060129c

 2000年頃から使ってきた(んだと思う)PowerMacintosh 8500 に新しい活躍の場所が見つかりました。6〜7年くらいずっとため込んでいたファイル類をバックアップしなければと思って朝から始まったのですが、午前中に終わるはずだったのに夜までかかったしまいました‥‥。
 というのも、あてにしていた FireWire/20GB の外付ハードディスクが逝ってしまっていたのです。ウンともスンとも言わない。くっそぉ‥‥。何とか夕方までには終わらせたかったので、ハードディスクを買いに急遽郡山へ。安く上げるためケースと内蔵ハードディスクを買って‥‥と思いましたが、結構な値段になってしまうんですねぇ。あれこれ探して悩んで、結局別の店で弁当箱みたいなのを見つけ出しました。
 Princeton の PHD-MM160IUH っていうヤツで、FireWire 400 ポートが3つ、USB 2.0 ポートも3つ、しかも PC 本体の電源に連動するようになっています。仕様的にはけっこう豪華版。でもって Mac mini と同サイズなのでぴったりスタックできると。タワー型だと何でも内蔵して拡張できちゃうけど、こうして積み重ねて拡張するって方法もありですよねぇ。今んとこ Mac mini の予定はないけれど、いずれ初代 iMac と入れ替わる可能性高いかも。
 さて肝心のバックアップ作業ですが、電源つないでケーブルつなぐと認識するのですぐ始まったんですが、なんかやたら止まってしまうんです。おかしいなぁと思ったら、ガワは Macintosh 系でも中身は PC 系。それに気付くまでずいぶんかかりました。Macintosh でしか使わないのでフォーマットし直してやっと快適になりました。やっぱ説明書は読むべきですねぇ。
 もう10年くらい前のマシンですが、今風に使えるように数々のパワーアップを重ねてきました。まだまだいけるような気はしますが、OS X に慣れてしまった今はもう戻れません。でも初代 iBook でチマチマとやっている義父にはかなり快適な環境になるでしょう。スキャナもステレオスピーカもMOドライブも全部セットなんですが、おかげさまでかなり広々します。(^^ゞ それでもまだまだ処分せねば‥‥。

————
[コメント]

▼こうらん wrote:
・・・バックアップするだけでも大変な量だったでしょうねぇ^^;・・・
お疲れ様〜〜〜♪マシンも人もね(笑)
01/29/06 21:51:10

▼hiromaru wrote:
相当な量です。が、ほとんどはゴミ箱行きでいいような気もします。が、一つひとつ見てる時間もないのでとりあえずもうフォルダごとごっそり‥‥とやるしかないんですよね。きちんと整理できる人がうらやましい‥‥。
01/30/06 18:46:02