今週のそば打ち

060129

 またかよ‥‥という感じでしょうが、今週もそばを打ちました(業務連絡:研修会の資料作成には全く着手しておりません)。最近はずっと二八です。二八だと水は若干少なくていいんだということに先週気付いたはずなんですが、どうも学習しないのですね。バカですねぇ‥‥。でも今度こそわかったはず。次週はいよいよ皆様に(一方的に)食べていただくわけだから、ホント心してかからなければ‥‥。
 味はまぁいいんですよ。どうしても水加減がうまくいかない。固いと伸しにくいからどうしても多めになっちゃってるんですね最近。柔らかいとうまく伸せるのかと言うと、薄くなくても伸びちゃうと言うか‥‥。麺台の範囲を超えてしまうので、結局うまく伸せるわけではないと‥‥ん〜‥‥微妙にスランプ。
 そうか、毎回500g程度やってるんだけど、量を減らして打てばいいのか。250gで2回やった方が練習になるし。あぁなんでそこに気付かなかったんだもぉ。家族3人なんだから300gくらいでよかったんだよ。無理して食わなくてもなぁ‥‥。(^^ゞ

————
[コメント]

▼き wrote:
 お久しぶりです。蕎麦うち、だいぶ上達したようですね? バイパス沿いに、そば屋を出すような、噂も聞きます、まずは、一度ご馳走になりたいデスネ。
01/30/06 13:08:35

▼hiromaru wrote:
元気がぁ〜い。
今度の日曜日バイパス近くの某所にて試食会になろうかと思います。よろしく。
01/30/06 19:13:13

▼きん wrote:
 日曜日、そば懐石ご馳走になります。
息子の餅つき大会で遅くなりますが、残しておいてください。楽しみにしています。
02/03/06 12:54:20

▼hiromaru wrote:
頑張って打っていきます。まだまだ精進が足りませんので、くれぐれも期待しないように。
でもあんまりうまくてペロッと行ってしまうかもしれないので、なるべく早くお出かけくださいませ。
02/03/06 21:36:14

元気でな

060129b

 善は急げ、実家に PowerMacintosh 8500 セットを設置してきました。義父は午後から温泉に行くとかで慌ただしかったんですが、また来週に延ばすとまた面倒になるので、とにかく使える状態にだけしてしまいましょうと、必要なアプリやらプリンタドライバなど入れてきました。これまではあれもこれもと欲張っていたわけですが、不要なものがない状態というのは実に軽快で気持ちがいいもんです。
 これまでに数々の Macintosh を使ってきましたが、この PM8500 というのはほんとにいいマシンだったと思います。発表当時は最高スペックでもやがて遅い過去のマシンになっていくものですが、PCI スロットなどにあれこれ拡張することでもう一頑張り、もう一頑張りと最近の技術などに対応してきてくれたんですね。もちろん使い道によっては今でも充分なスペックです。まだまだ実家で活躍してくれることでしょう。
 PowerPC G4/400MHz、Voodoo 2000、USB/FireWireカード、ATAカード、内蔵CD-Rドライブ、メモリやハードディスクの増量・増設などなど、どれも今じゃ当たり前なんだけど、当たり前の今だからこそ安く拡張できるおもしろさもあって楽しんでこれたような気がします。ソフトウエアがスピードとメモリをどんどん要求する今、それは基本的には昔から変わらないのかもしれません。でも、自転車が自動車に変わったようなその頃の驚きは理解できても、スポーツカーが新幹線やジェット機に変わっているような今のそれって、実はあんまり意味がないと思うのです。もちろんそれほど極端な差ではないから、然るべき恩恵を感じることって少なくないのでしょうが、冷静になって考えるとホント間に合ってる。だから新しいマシンにあまり興味ない。まぁそれで仕方なくテレビ付きとか別の方向に向かってるんでしょうけどね。
 ほんとうにいろんな仕事をしてくれました。通電しなかった日はなかったんじゃないかなぁ。特にトラブることもなく付き合ってくれました‥‥。このマシンが戻ってくることはもうないだろうと思い、ケータイで最後の写真を撮ってきました。元気でな。でもたまには様子を見てあげたいと思っています。

————
[コメント]

▼hiromaru wrote:
あ、同じ日のエントリになってしまって話が変かもですね。
土曜日に「お別れの前に」バックアップし始めて → 夜までかかって → 本日・日曜日に「元気でな」と置いてきた、そういうわけです。わざわざ解説するほどのことでもねぇよなぁ。
01/29/06 16:04:48

▼waniko wrote:
うちにもいまだLCセットからおいでになり
何台ものパソコンが家のいろいろな場所に
飾られています
それぞれにその機械にしか繋がらない付属品とともに
昔はパソコンがゴミとして出されるなんて
想像もしなかった高級品だったのに
今は捨てるにもお金を取られる御時世
ああどうしよう、わが家のマック達
他人が見るとガラクタだけど愛着が有って捨てるにすてられません
そう考えると某箇所のゴミ屋敷住人の方の気持もわからないでもないかも
01/30/06 11:58:01

▼hiromaru wrote:
我が家も足の踏み場がないくらいです。周辺機器とかあれやこれやもまたすごくって、これ以上は言わないことにします。でもみんなほしくてほしくてたまらなかったんだよねぇ。ホントまさかゴミになろうなんて思ったことなかった。気付いたらもう制度的にも気持ち的にも捨てられなくなっちまって‥‥。
唯一動作確認しながら(でも半年に一度)生き長らえてるのがSE/30。数々のパワーアップを重ね夢のようなマシンになってますが(ちっちゃい夢)、とある方が強化電源の開発をしてくださってるらしく、春頃には実現すんじゃねぇかとささやかな期待してます。他のマシンはともかく、これだけは捨てられないし、動かし続けなきゃという責任感みたいなものもあったりしてねぇ‥‥。
01/30/06 19:06:45

お別れの前に

060129c

 2000年頃から使ってきた(んだと思う)PowerMacintosh 8500 に新しい活躍の場所が見つかりました。6〜7年くらいずっとため込んでいたファイル類をバックアップしなければと思って朝から始まったのですが、午前中に終わるはずだったのに夜までかかったしまいました‥‥。
 というのも、あてにしていた FireWire/20GB の外付ハードディスクが逝ってしまっていたのです。ウンともスンとも言わない。くっそぉ‥‥。何とか夕方までには終わらせたかったので、ハードディスクを買いに急遽郡山へ。安く上げるためケースと内蔵ハードディスクを買って‥‥と思いましたが、結構な値段になってしまうんですねぇ。あれこれ探して悩んで、結局別の店で弁当箱みたいなのを見つけ出しました。
 Princeton の PHD-MM160IUH っていうヤツで、FireWire 400 ポートが3つ、USB 2.0 ポートも3つ、しかも PC 本体の電源に連動するようになっています。仕様的にはけっこう豪華版。でもって Mac mini と同サイズなのでぴったりスタックできると。タワー型だと何でも内蔵して拡張できちゃうけど、こうして積み重ねて拡張するって方法もありですよねぇ。今んとこ Mac mini の予定はないけれど、いずれ初代 iMac と入れ替わる可能性高いかも。
 さて肝心のバックアップ作業ですが、電源つないでケーブルつなぐと認識するのですぐ始まったんですが、なんかやたら止まってしまうんです。おかしいなぁと思ったら、ガワは Macintosh 系でも中身は PC 系。それに気付くまでずいぶんかかりました。Macintosh でしか使わないのでフォーマットし直してやっと快適になりました。やっぱ説明書は読むべきですねぇ。
 もう10年くらい前のマシンですが、今風に使えるように数々のパワーアップを重ねてきました。まだまだいけるような気はしますが、OS X に慣れてしまった今はもう戻れません。でも初代 iBook でチマチマとやっている義父にはかなり快適な環境になるでしょう。スキャナもステレオスピーカもMOドライブも全部セットなんですが、おかげさまでかなり広々します。(^^ゞ それでもまだまだ処分せねば‥‥。

————
[コメント]

▼こうらん wrote:
・・・バックアップするだけでも大変な量だったでしょうねぇ^^;・・・
お疲れ様〜〜〜♪マシンも人もね(笑)
01/29/06 21:51:10

▼hiromaru wrote:
相当な量です。が、ほとんどはゴミ箱行きでいいような気もします。が、一つひとつ見てる時間もないのでとりあえずもうフォルダごとごっそり‥‥とやるしかないんですよね。きちんと整理できる人がうらやましい‥‥。
01/30/06 18:46:02

LUMIX FZ7

060124

 Panasonicからコンパクト高ズームデジカメ「LUMIX DMC-FZ7」が発表されました。旧機種「FZ5」と比較すると、500万画素が600万画素になった、光学ズーム12倍に加えてEX光学ズーム時16.5倍が可能になった、ジョイスティックによるマニュアルフォーカスが可能になった、9種類の撮影モードが15種類に増えた、液晶モニタが大きくなった、などなど細かいことも挙げればもっと変わったんでしょうね。
 相変わらずのコンパクトさを保ちながら、ちょっと見は一眼レフっぽさがさらに強調されたかなという気がしないでもない。けれど、実用上はほとんど変わらないからちょっと安心しました。が、けっこうマニュアルで撮りたいと思うことも少なくないので、マニュアルフォーカスができるようになってかなり動揺しています。あぁどっちやねん。
 オプションのテレコンバージョンレンズなどは、MCプロテクタが同じだからオリンパスのヤツも使えるんだろうなぁ。無駄にならないよなぁ‥‥。

————
[コメント]

▼こうらん wrote:
無駄にならない・・・最後の一言が気になる・・・
01/25/06 08:59:24

▼hiromaru wrote:
昨日やむなくハードディスク買いました。小遣いほとんどなくなりました。けっこうその気だったんですが、あきらめムードが相当な勢いで拡大ちう‥‥。けっこうポイント高かったんだけどなぁ。ポイント?あぁポイントねぇ。ポイント無駄にしちゃあきまへんよねぇ。
01/29/06 08:51:14

週末そば打ち報告

 義父から頼まれていた写真のスキャン、ちょっと遅くなってしまったので、そのお詫びを兼ねてそばを打って持って行きました。写真のスキャンと簡単に言うけれど、やたらでかい掛軸を上下に分割して撮ったからそれをひとつにしてくれって言うんですよ。同じく撮ったつもりでも光の強弱が違うし角度が違うから歪むし、そもそも大きさも違えばきれいな長方形にもなってない。苦労すんだよぉ‥‥。だからまずデジカメを買えって言ってるんだけどなぁ。
 まそれはさておき、今回は二八にしてみました。十割じゃないとうまくないわけではないんですよね。打ちやすくもなると思う。ですが、水を入れすぎました。こんなにベタベタになったのは初めて。こんな時の対策って何かあるんでしょうか‥‥。あわてずゆっくりのんびりやれば少しは乾燥して水分も減るかなと思ったんですが、ん〜、目に見えて減るようなものではないんだなぁ。何とかぎりぎりって感じの柔らかさでしたが、30秒で茹で上げて何とかなったような‥‥。けっこううまかったんですが、でもちょっと凹んだりもしています。
 ただ失敗して覚えることは少なくなくて、十割と二八、最初にお湯を入れて水廻しをした感じ、その後の加水、そこらへんが何となくわかりかけてきたというか、ん〜、やっぱり深いなぁ。今度の週末に約10人分打つ予定だったけどこれが次の週に延期となりました。おーし今週末も精進だだだだだっ!

MacBook Lite(Early 2006)

060122a

 Intel 搭載 Mac ノート「MacBook Pro」の発表で賑わっている Apple だが、なんとモバイリティ抜群の「MacBook Lite」が登場した。ジャストB5ファイルサイズのフレームは現行 12″ PowerBook G4 とほぼ同じだが、厚さは19mm、重量に至っては約280gという驚くべき軽さを実現している。

060122b

 さっそく手に取ってみるとまずその軽さや柔軟性に驚いてしまう。気になる表紙、いやディスプレイをあけると、残念ながらワイド液晶ではないが、どうやら16インチモニタをまんまプリントした1280×1024っぽい画面が現れる。「MacBook Lite」のロゴがいかにも的でかなり悲しい。26本のヒンジで接続・固定されているキーボードは、PowerBook G4(DVI)の英語キーボードをそのままちっちゃくしたっぽいが、完全フラットなぺらぺらだ。タッチセンサの気配など全く感じられない。

060122c

[開発者インタビュー]
 表紙のアップルマークだけと思ったんですが、開いたら画面がなくちゃおかしい、キーボードがなくちゃおかしい、ただそれだけのライトなノリです。手元に26穴パンチがなかったので1穴パンチでキーボード部にちまちま穴を空けるのがたいへんでした。
 実用上 B5サイズにしてしまいましたが、もしAppleがホンモノ作るときは A5サイズ(シグマリオンIIIくらい)でお願いします。こんなの作ってるオヤジはProな仕事はしません。普通に文章が入力できてNewtonやPalmみたいな充実したPDA機能があって、ファイルメーカーが動いたらもう充分なんです。

 さてそのスペックはと言うと、
 ・プロセッサ:
  hiromaru G3/45YOld
 ・ハードディスク:
  固定エリア・約53ページ
   (週1スケジュール1年分・目安)
 ・メモリ:
  拡張エリア・約20ページ
   (普通のB罫ノート20枚・当面)
 ・ディスプレイ:
  公表値:B5/6mm罫×36行・4色(ボールペン)、
  理論値:制限なし
 ・駆動時間:
  体力の続く限り‥‥
 ・ネットワークおよびその他の拡張性:
  アナログにて無制限

060122d

 まぁそういうわけで、Palmだけでやってきたスケジュールなどを、手書きとの2本立てで行くことを考えてみました。っていうか、自分はPalmに仕事がらみのいろんなスケジュールなどを入力することしかやってこなかったんですね。ToDoなどもそうです。入力すると自分の計画が自動的にできあがったかのように錯覚してた。でもそれで終わりじゃない、それは始まりであって、それらをどう処理しどう運営していくか、組み立てることをしないと意味がないということにようやく気付いたんです。
 1年間、あるいは数ヶ月先、1カ月先の組み立てをできる人はたくさんいらっしゃるんでしょうが、自分は1週間先くらいしかできそうもないので、Palmに入力したことなどをベースに次週の予定を自作リフィルに書き込むことにしたんです。そうすることで、当面の課題がはっきりするし、然るべき目標も見えてくるような気がして。って今頃かよ‥‥という気がしないでもありませんが。毎週金曜日・週に1回頑張ってみようという希望的計画なんですが、さぁどうなることやら‥‥。

————
[コメント]

▼hiromaru wrote:
こういうバカなノリの時は突っ込んでくださらないとかなり寒いでつ‥‥。現実逃避進行中。
01/24/06 20:49:22

▼こうらん wrote:
うん・・・突っ込みようが無いから・・・さぁ^^;スケジュール管理してる時間がもったいない、もったいない(笑)
忙しいとスケジュール決めただけで仕事終わった気がするものなんだよね〜。
01/25/06 08:58:33

▼hiromaru wrote:
三日坊主というのがありますが、とりあえず3回・3週間分は続いています。っていうか、当面のことだけなんだけどあれこれ考えて計画を立てるってけっこうおもしろいかも。(^^;
いろんなカテゴリを並べてそれを1週間のどこでやっていくかというマス目のリフィルを作ってみたんですが、そこに入れていくだけなのでそんなに時間もかからない。何せお気に入りの「MacBook Lite」なので手にしたくなる。確かにそのスケジュールができあがると、何か終わったような気さえする。(^^;;;;;
でもね、「段取り八分」って言うじゃないですか。わっはっは、今週の仕事はもう先週末に八割方終わっているのであった‥‥。なこたぁないんだよねぇ‥‥。っていうか減らない‥‥山積み‥‥はぁ‥‥。_| ̄|○
01/29/06 08:42:45

人体の不思議展

060122e

 今日は入院記念日である。ちょうど6年前、まさか手術になるなんてことは考えもしないで病院に向かったんだけど、事の重大さを知らされて頭は真っ白、前途は真っ暗になったっけ。健康であること、普通に生活ができるということのありがたさを正に実感した入院だったが、最近はちょっと油断し過ぎというか、食生活は乱れ運動もしない日が続き、我ながらちょっとなぁ‥‥と反省はしている。情けない。スケジュール管理の見直しといっしょに、少し気持ちを入れ替えなければと思ったりもする。
 さて、ビッグパレットで開催されていた「人体の不思議展」がいよいよ本日限りとなり、家族連れで行ってきた。行きたいんだけどどうしようかなぁ‥‥という感じのこのイベント、後がないと言われれば行くしかない、からかどうか、ものすごい人手だった。
 チケットを買うまでに50分もの長蛇の列。それでもうぐったりだった。会場内にはものすごい数の人があふれ、さらにぐったりする。もう少しじっくり見たかったなぁ。それにしても何かすごい人体標本だった。細かい説明は控えることにする。妻と娘はもう充分すぎますという感じ。
 なるほどこれが大動脈弁かと心臓標本をしげしげと見てきた。これを切除して人工のそれを入れたとは今でも実感がないのだけれど、こんな太い大動脈ならと納得するものもある。そのために折った胸骨ってこのあたりかとか、現実と結びつけながら見るとおもしろい。チ○チ○の横っちょあたりからカテーテル検査したんだけど、そのあたりの血管の道筋ってのを確認してこなかったのが微妙に心残りだ。

カゲのあるヤツ

060113

 コンピュータの話ばかりで申し訳ねぇです。10.4.4にアップデートした効果というのも書いておくべきかと思いまして。
 Pagesではテキストやオブジェクトに簡単にドロップシャドウを設定することができます。これだけで格段にかっくいいドキュメントが作れたりします。それをPDFにしちゃえばムフフ‥‥などと思うわけです。が、プレビューで開くと影は残ってるんだけどAdobe Readerで開くとなくなっちゃうとか、MacintoshでならだいじょぶなんだけどWindowsでダメだとか、とにかくせっかくのドロップシャドウがうまく表現されなかったんです。
 アップルでは今回のアップデートにより「Mac OS X 10.4.4 以降で作成された PDF ドキュメント内の影を Adobe Reader でも表示できるようになりました。」とTILでアナウンスしています。
 さっそく試してみたところ、ご覧のように(Windowsです)影が残ってくれるようになりました。おぉこれで例のマニュアル作りに力が入りそうです。(笑) あとは縦書きができるようになっていれば‥‥ってそればっかだなぁ。

iDVD行方不明

060112

 Tiger、アップデートして10.4.4になりました。が、どういうわけかそれから(だと思う)Dock内のiDVDが行方不明になってしまい「?」モードっす。こんなんなるんだぁ‥‥。
 もちろん元のアプリはちゃんとありまして、それをDockにドラッグして元に戻ったんだけど、そういえば数日前だったかな、Mailがいつもの場所じゃなくて2つくらい移動してたんですよ。あれおかしいなぁと思ってドラッグして動かそうと思っても動かないの。でもってリスタートしたらアイコンがなくなってたので、オレ削除しちまったのかぁと思って元のヤツをドロップして‥‥ということがあったんです。
 別に気にするほどのことでもないんだろうけど、続いちゃってるからやっぱ気にはなりまつ。何かご存じの方は情報お寄せくださいまし。m(_ _)m

MacBook Pro

060111a

 ついにIntelプロセッサ搭載のMacが登場した。ひとつはデスクトップの「iMac」、もうひとつはノートブックの「MacBook Pro」。G5プロセッサの搭載を望む声も少なくなかったPowerBook G4だったが、MacBook ProはそのG4と比較して4倍も速ぇってんだからちょっと驚いてしまう。iMacだってPowerMac G5より速ぇんじゃねぇの?
 今の環境で何か不自由してるわけでもないし、Mac道まっしぐらだったあの頃と比べたらすっかり普通の人になっている昨今、新しいものとか速いものとかってあんまり気にならなくなってんだけど、なんかちょっぴりほしくなってる。
 ま、スペック的なことはともかく「MacBook Pro」ってネーミングはどうだろ。PowerMacに対してPowerBook、iMacに対してiBookという機種構成があったわけだけれど、つまりは「Mac」にこだわったということだろうか。ってことは、PowerMacは「Mac Pro」に、iBookは「iMacBook」になんのかなぁ。今さらという気がしないでもないんだけど、今でも新しい「Newton」が登場してくれたらなぁって思ってる。A5サイズスリムノートでもいい。無理かなぁ。

————
[コメント]

▼waniko wrote:
おひさしぶりでございます
とはいえ、わたくし的には
ショッチュウおじゃましているので
そういう感じはあんましないのですが

さて、出ちゃいました
インテル入ってるマック
最近、新しいマシンにはトンと興味が無くっていたおいらですがひさびさ食指がうごく機械です
ノートパソコンがwin98しか動かない性能のものしかなく、どうせ飽きるだろうとお下がりを期待して娘に買ってあげたiBookは触れずじまい
寒いこの時期はコタツトップマシンがほしくなります

でもね、ほしいなぁと思っているのですが
私にはハイスペック過ぎるわに
ibookクラスがでないかしらん
というかんじです

▼01/12/06 08:55:57
hiromaru wrote:
ごく最近、あの頃すっげオタクみたいなことやっててねぇ‥‥みたいな話をしみじみしてしまって、みんなのこと思い出してたとこだったんすよ。不思議。(^^ゞ
私も折に触れおじゃましてるんですが、年末頃?からつながんなくて、でも今朝久しぶりにつながって、あれぇ〜模様替えしてたんだぁとか思ってました。いやいやどうも。
私もあんまし新しいマシンとか興味なくなってきまして、もちろん速かったりカッコいかったりするのに越したことはないんですが、ワープロとかデータベースとかWebとか、自分がこうしたいと思うようにできるソフトさえあればいいかなという感じです。
だから今回もインテルマックよりもアップルソフトウエア群の方に興味があるんですが、どこもハードウエアで盛り上がってて、もうちょっとソフトの方も詳しくレポートしてほしいと思ったりしてます。
iBookは春に登場すんでねぇべか。
01/12/06 21:37:39

▼hiromaru wrote:
ネーミングのこと、やっぱり同じこと考えるもんだねぇ。(^^;
01/14/06 18:53:15

▼hiromaru wrote:
あ、タグダメなんだ‥‥。すんまそん。(^^ゞ
01/14/06 18:54:30

▼こうらん wrote:
ん?タグ使えないの?ここ^^;・・・しらなんだ・・・(笑)
01/14/06 21:29:30