平成から令和への10連休・10日目

 ちょっと心配してた10連休の天気、今は雨が降っていますが、全般的にはまぁまぁだったでしょうかねぇ。皆様たいへんお疲れさまでした。m(_ _)m

 立夏を迎え「蛙始鳴(かわず はじめて なく)」です。
 数日前の写真ですが、カエルの鳴き声が聞こえるようになりました。雪が少なく乾燥した冬で、水不足をだいぶ心配していたのですが、例年より早く堰が上がって川の水は用水路にも流れ出し、田んぼの準備もかなりすすんでいます。
 農家さんも10連休なんてないですよね。小さい頃を振り返れば、休みとは言ってもそうした手伝いが必ず待っていたから、それほど嬉しいもんでもなかったんだよなぁ。部活などに出て行かれたら貴重な働き手がいなくなってしまう。子ども自身もそういう役割を認識してたし。どっちが良いとか悪いとかではなくて、時代がぜんぜん違う。

 そんな昔ではなく、この10連休を振り返れば、読んでない本がいっぱいあるのに1冊も読まずに終わってしまいました。そのくせビールだ日本酒だは1日も欠かさない。朝食時の糸寒天も欠かさなかった。ということは朝食も欠かさなかったと。
 草むしり。しなかったわけではないけれど、面積‥‥5平米がいいとこ。狭っ。そのくせラーメンはすでに5杯も食ってます。今日も食べてこようと思ってたけど、糸寒天の効果も10連休にはかなり厳しそうと感じたりもしてやめました。連休初日に「ニッポン少し軽くなるかも」なんて言ったけど、きっとみんな飲み食いして体重増で‥‥。
 ウォーキングは、良くも悪くもほどほどの回数や距離や時間や。それが功を奏したのかどうか、体調がようやく良くなってきたかな。ノドのあたり胸のあたりがゼイゼイして、自称ゼーゼマンだったのもあり、ふくしまラーメンショーも伊藤若冲展も結局は‥‥もう少しあれこれトライしてみるべきだったと、連休あるある的にそう思う次第です。

 休みの日だってのに、珍しく忘れないでたなくじを撮りました。メモ吉。日々メモしながら10連休のぐだぐだをずっと更新することができたかな。もちろんノート整理なども欠かしていません。
 最終日の今朝は、以前からメモしてある来週の予定を見て、先週のそれ(真っ白)との差に愕然としたのですが、まぁそれでようやく現実に引き戻されるような感覚でもありました。明日からまた細々と予定やらToDoやらをメモしていく日々です。

 連休についていろいろ考えさせられた10連休だったと思います。今回5連休くらいにしておいて、残り5連休を6月に繰り越すという方法があってもよかったなぁ。次は7月半ばの3連休、それを目指して約2カ月がんばろうというのもいいっちゃいいかなぁ。
 んでやっぱり「働く」ことの方。結局のところ、おじさんのやる気が高まるようじゃないといけないんじゃないかな。給与とか昇給とか。若者もそういうのを目標にできた方が、将来の安定性を感じられると思うんだけど。
 さて、連休中オレンジ(のケース)だったiPhone、思いっきり地味なストーンに戻して明日に備えました。このあとノートなどの整理をしてしまいますが、少しだけ翌朝に残してアイドリングする、元のペースに戻していかなくちゃ。もう夏かぁ。