お城山

 痛みがないわけではないけれど、歩いていてそんな違和感もなければさほど支障もなさそう。何より自分自身で不安がない・薄らいできたというのがよろしくて。完治にはほど遠いのかもしれないけど、週2くらい通院しながら様子を見ていけばいいかなぁといったところです。

 先週からさらに緑が濃くなっていました。ひとつめの森を抜けてふたつめの森へ‥‥のところに、何て言う植物なのかわかりませんが、白い花と濃い緑の葉が覆い被さるように繁っていて、ちょうど森の入口みたいな感じがしてね、わくわくしながらこのゲートをくぐってみました。
 自然にこうなったんだろうとは思いますが、なかなかいい演出だなぁと感心してしまいました。だから何だってこともなかったんですけどね、いつもの道だから。

 さてさて、何だか今日はいけそうな気がすると思いまして、思い切ってお城山に登ってみました。昨年12月半ば以来、実に半年ぶりでした。
 先日のお城山祭りに合わせて周辺の草刈りなどしっかり整備されたようでして、町民の森も普通に歩くことができました。ありがたやありがたや。

 頂上まで登りますと、鉄パイプとかまだ残っていてやや興醒めしましたが、西側の方、これも祭りに合わせて少し木を切ったようで、視界がずいぶん広がったように感じました。
 ん〜でも足もとの大町とか見えるわけじゃないし、さほど変わってないような‥‥。

 と思って右側を見ると、あぁ北町の方の視界がずいぶん開けたんだわ。でもたぶんさほど変わらないかな?

 1週間ほど前、ふと気づいて(今年も)LED舞鶴城を撮っておきました。昨年は木がじゃましてうまく撮れませんでしたが、今年は完璧でした。はぁなるほどそういうことでしたか。
 いや、でも昨年じゃましてた木っていうのは自宅の庭の木だったような‥‥いやいやそうでもないか。
 1枚の絵だからどこから見てもこう見えるんだけど、実際のところ、お城の形や向きってどうだったんでしょうね。わざわざ西側向きにはしなかったような気がする。武家屋敷があったのは南側だし。何十年も前に一夜城として浮かび上がったあの時の方がインパクトあったなぁ‥‥。

 今日は雑節の入梅。東北地方もいよいよ本格的な梅雨を迎えるようになるのかな。雨は好きではないけれど、雨に濡れた風景は色がしっとりと引き立つから楽しみではあるんです。雨の中わざわざ撮影に出かけたりはしないから何ともあれなんですけど。
 アジサイの季節でもあります。どんどん大きくなるから手入れがたいへんだけど、見たり撮ったりする分には色も表情も豊かだし、そうそう、蓮も楽しみだなぁ。最終も歩けるようだといいのですが‥‥。